Sweets Walker
ワンちゃん・猫ちゃんのシャンプー&グルーミングから業界初のイオンセラピー、お散歩代行、ペット用品宅配販売を行っています!
浜田市・江津市一円としたドッグシャンプカーによる出張、お散歩代行、モバイルカー、犬、猫出張シャンプー、トリミング

移動シャンプー&お散歩代行【ドゥ−ジョグ】

犬のくらし Dog−Jogは、JAPeTの会員として活動しています。

このコーナーをご覧になった方の感想をお聞かせください。→info@dog-jog.net

金城陸上部O本君のMyブログhttp://blog.auone.jp/runnerjump


気ままにランナー、ジョギング散歩コーナー トップページへ

新しくコナーとして、ページを移動して、気ままにランナー、ジョギング散歩、ニュースを取り上げました。

★今年を振り返って★

今年は、前半はスキーのおかげで、走りこみも足らず、また、5月には捻挫をして、思うように走れない日が続き、あまり調子は良くありませんでしたが、6月から北海道マラソンの練習を始めて、徐々に良くなってきました。8月の三瓶クロスカントリー大会で、50歳以上8kmで優勝する事が出来、昨年の記録より1分以上早かったのには、驚きました。涼しかったのと走りこみのお陰でした。
 8月31日の北海道マラソンは、思ったより暑く、ペースが上がりませんでしたが、3時間2分44秒で完走し、これなら、涼しい時のマラソンなら、3時間を切れるのではないかと秘かに思いました。この時、下松の田口さんに防府マラソンが12月21日にあり、制限時間が4時間になるという話を聞き、参加しようと決めました。
 9月7日の聖湖マラソンは、10kmに出ましたが、やはり、マラソンの疲れで、思ったように走れませんでしたが、その2週間後の21日に行われた松江玉造ハーフマラソンは、50歳以上の部で6位入賞を果たす事が出来、念願の入賞が出来てとても嬉しく思いました。
 10月19日の萩・石見空港マラソンでは、50歳以上のハーフでなぜか優勝しました。途中、誰も順位を教えてくれないので、3位ぐらいかと思っていましたが、ゴールしたら優勝だったので、驚きました。2位に2分以上差をつけていましたので、三瓶に続き圧勝でしたが、1週間後に行われた一端薬師マラソンでは、やはり疲れか、タイムはそれほどでもありませんでしたが、目標だった3位以内を果たし、3位でゴールしました。
 本格的に防府マラソンに向かって練習を始めましたが、駅伝の練習や仕事の関係で思うように走れませんでした。この時、なにげなく申し込んだSAJのスキー研修の実地研修が12月20日、21日あり、21日は、都合をつけて休んだにしても20日はスキーで滑らなくてはならない羽目になりました。
 11月、12月は、かのあし駅伝、金城駅伝やしおかぜ駅伝の為、中学生との練習で思うように練習が出来ず、苦労しましたが、仕事のジョギング散歩がけっこうあり、また、愛犬雷とのジョギング散歩も朝、夜で10km行ったので、距離の助けになりました・
 防府読売マラソンの当日は、雨が降っていたので、シューズを3足持って行き、雨合羽の代わり、クリーニングの袋を持って行き、頭からかぶって、雨対策をしました。
12時2分防府市営陸上競技場を出発し、私も勢い良く飛び出して行きましたが、足が重く、4分2秒/km前後で15km走りました中間点を1時間26分50秒くらいで通過し、このままで行けば、サブスリーは、難しいと思い、スピードが落ちないように粘りました。幸いにも、ペースが思ったより落ちず、平坦だったので、体力に余裕があるような気がして、自分との戦いを始めました。自分の頭に、サブスリーが達成できると言い聞かせ、40kmを2時間49分台で通過し、サブスリーは、ここからの頑張りにかかってきました。私は、何とかあきらめずに、トラックに入ってからも一緒に入ったランナー達とサブスリーをかけて戦い、ラスト100mは、全力で走り、目の前の時計でサブスリー達成を確認し、右手でガッツポーズをしてゴールしました。
 9年ぶりのサブスリーでした。サブスリーが目標でしたが、3時間5分の壁にも最近は跳ね返され、もう切れないのではないかと思っていましたが、北海道マラソンで久々の好タイムが出たので少し自信はありました。
 サブスリーの原因は、夏場の走りこみと職業のわんちゃんたちとのジョギング散歩が大きかった。また、1週間前からのカーボンローディングもエネルギーを貯める事もできたし、体重も60kgを切っていたので、体が思ったより軽く、コースも平坦という事も一因です。
 木曜日のロングの後の金城陸上部の練習と前日のスキーで足が重かった割りには、念願のサブスリー、一年の苦労が報われましたが、万全だったら、どうだったのか?
 私は、3分は、タイムが良かったはずと思っています。

★防府読売マラソン:耐えてサブスリー2時間59分30秒 12月21日★

 防府読売毎日マラソンを万全の状態で迎えたかったが、18日にも無茶をするし、20日は、SAJのスキー研修で一日中人工雪の中を滑っていたので、股がパンパンに張ってしまった。また、右ひざも痛みが出て少し不安になった。

 朝4時30分に起きて、愛犬雷の散歩を5kmほど行って、愛車エルンド2号に乗って6時過ぎに家を出て、O本君の家に行った。予定より、早く行ったので、まだ、準備が終わっていなかった。O本君は、免許証を持たず、運転するつもりが無かったのが後で分かった。後の4人を迎えに行って、予定通り7時過ぎに七条を出ることが出来た。益田の横田のポプラまで私が運転し、後は、IMAさんが運転してくれ、防府市内のローソンまで運転をしてもらった。10時過ぎに駐車に着く事が出来た。

 受付を済まして、雨が降っていたので、陸上競技場の周りが一杯だったが、2階の通路に皆で荷物を置いた。私は、足に不安があったので、ロングタイツを履き、上は、筋肉を保護するTシャツを着た。右足の膝と股の裏にテーピングをして、マラソンに備えた。

 雨の中、921人が12時02分テレビ中継の関係で、スタートし、足が重たい中、4分2〜3秒/kmで15kmまで行き、中間点を1時間26分50秒で通過し、サブスリーがぎりぎりの状態になった。足が万全の状態でないので、後半が不安だったが、同じようなペースで走るランナーが多かったので、彼らと競争し、40kmを2時間49分余りで通過し、残り2kmを耐えて、自分との戦いで自分に負けまいと最後の力を振り絞って、トラックを廻り、ラスト100mを全力で走って、ぎりぎり2時間59分30秒、295位でガッツポーズをしながらゴールした。なぜか、一緒に入った人が、有難うと言ってくれた。私も同じレベルのランナーに感謝しました。

 雨が降ったが、気温がそんなに下がらなかったのと寒さ対策や足の対策をしていたし、後半に登りが無く平坦だったので、9年ぶりにサブスリーを達成する事ができた。そして、耐えた足に感謝したい。この大会は、本年度の最後の大会で、最後まであきらめない精神力を学び、この事は、一生忘れないだろう。

 金城陸上部のO石さんが2時間53分57秒の好タイムでゴールし、O本君は、35kmから失速し3時間3分42秒で初マラソンを走り抜けました。IIMAさんは、中間点を1時間32分ぐらいで通過し、30kmまでは快調でしたが、壁を乗り越えられず、3時間42分台で完走しました。また、S本さんは、歩かなかったものの、3時間55分台でサブフォーを達成しましたが、M澤さんは、金城駅伝で痛めた腰のため、練習が満足に出来ませんでしたが、28kmまで走る事が出来ました。

やったぜサブスリー2時間59分30秒 記録証 2時間59分30秒295位 O石さん 2時間53分57秒 自己記録

★防府読売マラソンに向かって:後4日 12月18日の練習★

今日は、15時30分から市営陸上競技場から高砂を通って宇野からアクアスに抜けて、9号線を通って18時前に帰った。
そして、金城陸上部の練習に行き皆でジョグを7km行った。25km走っているので、元気なS本さんを刺激しないようにしていたが、やっぱり途中で前に出て引っ張り出したが、後で我慢した。
七条の信号機を過ぎて前に出て余り刺激をしないように皆を引っ張った。おかげで、スピードが上がらなかったので、ジョギングを楽しむ事ができた。
家に帰ったら、愛犬雷が待っていて、直ぐに散歩してやった。喜んでぐるりと廻ってやった。

★第17回しおかぜ駅伝競走大会:12月14日★

 心配された雨も競技開催前までには止んで、絶好のコンデションの中で43チームが参加して開催されました。

 私達旭チームも雨の中6時に旭支所前に集合し、気合を入れて皆で出発をしました。今年は、秘かに2時間30分以内を狙って、20位台を狙っていました。

 1区M原さんは、体調が優れず、競技場の中で最下位でロードに出ましたが、3人抜いて40位でM武君に引継ぎ、36位で3区U本君に渡しました。3区で2つ順位を落とし、エースT岡君が何とか粘り、36位で5区KAI君に渡りました。KAI君は、3人抜き、前の選手を抜こうとしましたが、腹痛でペースを落とし、そのまま、6区に引継ぎ、中学生女子区間のO屋さんも力走し、練習の成果が出て、区間25位のタイムで6区Y岡父に渡りました。チームの最高年齢にもかかわらず、一人抜いて32位になり、8区Y岡Jrに渡りましたが練習不足で、5つ順位を落とし37位で、アンカーO賀君に渡り、O賀君も力走し、目標タイムには届きませんでしたが、1人抜いて36位2時間33分24秒でゴールしました。

 今回もメンバー集めに苦労し、ぎりぎりの状態で、臨みました。課題は、高校生を鍛えると言う事、M武君も来年は、高校生で一般として走ってくれますので、メンバーが揃って、今年の目標をクリアーします。また、今年は、中学生が活躍し、短い練習期間でしたが、好記録を出してくれました。これも、来年につながります。

 金城チームは、中高生がまずまずの出来で、女子区間も最低限ののロスに押さえ、後半に期待されましたが、思ったほど伸びず、19位の成績で2時間24分33秒でゴールしました。3区での中継ミスは、少し残念でした。8区に予定していたI田君が地元に就職してくれるので、来年の走りが期待できます。

★防府読売マラソンに向かって:ナンバーカード届く:12月11日金城陸上部の練習★

 防府読売マラソンのナンバーカードが判明しました。483番です。まあまあのナンバーカードです。ロングを余りやっていないけど、後半勝負です。

 11日は、しおかぜに向かって金城の最後の練習だったが、O田君は、足の裏のマメをつぶしたので、痛くて走らなかった。しかし、M武君は、今日は調整で参加してくれた。

 9日の練習で、坂道700m3本やって、体が、軽くなった気がし、大分戦闘モードになってきたので、体がピリピリしている。今日の練習は、きんたの森の歩道に行って、体操をした後、基礎練習をやってから、二班に分かれて、O本君のメニューの方に参加した。

 2分交替でロードを走るというメニューだったが、年齢の高い順から始めたので、私から始まったが、何時もの通りで、2分オーバーし、いつの間にか3分になってしまい、3分交替になった。皆交代するとスピードを上げるので、いつの間にか4分/kmを切るペースになった。きんたの森から来原農道を通り、青原に抜けて、変電所を右折し、キヌヤの前を通り、雲城郵便局の先を左折して、きんたの森の入り口まで走った。最後は、O石さんで、ペースを上げて走ったので、私は、少し後れてついて行ったが、信号を過ぎての坂からペースを上げて追いつき、M竹君についていったら、O石さんは、遅れてきた。最後の坂は、良い練習になった。

 家に帰ってから愛犬雷と4kmジョギング散歩し、終わってから、夕食をした。食べ終わった後、後口にお茶と菓子を食べて、風呂に入ったが、体重を量ったら、59.6kgだった。去年に比べると2.5kgほど軽い。

★第23回金城マイペース健康マラソン大会&金城駅伝競走大会:12月7日★

 12月6日は、中学生のしおかぜ試走を雪の中で行った。金曜日に日産サティオで急いでタイヤを変えたので、寒波には間に合いました。5日の夕方から雪がちらつき出し、積もったら大変だと思いましたが、5cm程度で今市は、圧雪があったけど、丸原からは無かったので、楽だった。しかし、朝、6時から浜田市内で散歩があったので、木曜日から4時起きで、大変だったが、朝、8時に集合にしたので、少し余裕があった。
 7日は、金城のロードレースと駅伝に参加した。この日も朝4時に起き、雷の散歩をして、頼まれた散歩に行こうとしたら、キャンセルがあったので、7時30分の集合に余裕が出来、駅伝旭で2チーム作ったので、大変だったが、余裕を持って、会場に行けた。また、天候が心配されたが、思ったより雪が降らなかったので、寒かったが、まあまあのコンデションだった。

 私は、ロードレースや駅伝の手続きがあったので、アップが出来ず、一応駅伝に参加する子供達に指示をしといて、開会式に参加せず、3.1kmのコースをアップした。
9時スタートが10分遅れて、9時10分にロードレースが一斉にスタートした。何時ものように、S本さんが飛び出し、その後を50歳未満の若者が続き、私は、その後に続いた。私の出場している50歳以上は、6人エントリーし、昨年負けたS々木さんも当日エントリーしたので、昨年のリベンジをと50歳代で先頭を走った。O田さんが、2km近くまで後ろをついてきたので、離そうとしたがなかなか離れなかったが、中学生と競っていたら離れたので、最後は、駅伝のために流した。記録は、昨年より20秒良かったし、11分台だったので、何とか目標は、クリアーした。同じコースを、アップを含めて3周インターバルした事になった。

 駅伝は、旭Aは、M原姉妹とO屋さんとY崎Jr,私でチームを組み。旭Bはしおかぜの中高生でチームを組んで参加した。10時にスタートし、Bチームは、KAI君が4位と好スタートし、2区のM武君に繋いが、2つ順位を下げ、そのまま6位でフイニッシュした。Bチームは、2区と4区がもう少しの成績で、順位を保てなかったのは、不安が残る。

 Aチームは、M原姉が最下位14位で予想通り、私のところに繋いだ。私は、2人(女子)を抜いて、12位に順位を上げ、Aチームは、その後も順位を守って12位でゴールし、最下位を免れた。

 M武君とO賀君を閉会式後にしおかぜの2区と9区の試走に連れて行って、活を入れた。当日は、本気で走ってくれると信じている。

★防府読売マラソンに向かって:12月2日金城陸上部の練習:おっと体重が!★

 今日は、急に、夕方マルちゃんの散歩を頼まれたので、大和君と愛犬雷の散歩を済ませて行った。おかげで、散歩だけで20km越えてしまった
 

 金城陸上部の練習に数分遅れて行ったが、ジョグをやっている最中だったので、無事に練習に参加できた。しおかぜの練習をしているし、今日も江の川高校の先生がO田君を連れて来ていたので小学生1名、中学生5名、高校生1名、そして大人7人の14名で練習をした。
 
 準備体操の後、流しや200トラックを使ってのウエイブ走を4本やって、ふれあいジムに行く通路の階段3往復、補強運動の後、1000mを3分45秒で走るメニューだった。WO田達は、3分20秒弱で軽く2本走ったが、私は、3分30秒で2本走れた。体が軽く、まだ、十分余裕があったので、500mほど女子と小学生を引っ張ってやった。
 最後に、200mトラック10周ジョグをして終わったが、小学生から50代まで幅広い年齢層の練習だった。

 家に帰って、夕食を食べて、風呂に入る前に体重を量ったら59.8kg、体脂肪11%だった。最近、坂道でも楽に走って登ることができるので、やっぱり、軽いのだろう。別に食事量を落としては無いが、精神的なものもあるのかも?

11月月間走行距離:もう少し走らなければ!★

 11月は、552kmでした。もっと走り込みをしなければならなかったが、しおかぜの練習、仕事のジョギング散歩や天候不順で思うように走られなかった。12月は、防府読売マラソンがあるので、後1回、30km走をしなければ!

★防府読売マラソンに向かって:久々のロング11月30日★

朝、夕犬の散歩とシャンプーを頼まれていたので、朝、愛犬雷とゲン君の散歩で10kmほどジョギングをした後、9時40から浜田市営陸上競技場からロングの出かけた。H部ママに出会って、話したら、練習は終わる所だった。
 駐車場から高佐を抜けて県道に出て宇野を通り有福から跡市の方に向かって走り、加志岐ダムまで行って引き返し、帰りは田所国府線を走りJA上府事業所の所から鉄道跡市道を走ってJR国分駅の前に出て9号線に出て帰った。走っているとなぜか、知り合いに出会った。
 久しぶりに3時間走をし、30km以上走ったので、良い練習になった。夕方も犬の散歩で10km以上走ったので、50kmほど走ったことになった。愛犬雷との散歩は、結構足にきていたし、お腹がすいて、エネルギーが切れたので体がたいぎだった。

★今日も森谷トンネル:しおかぜ旭の練習11月28日★

 夕方から雨になったので、しおかぜ駅伝の中学生の練習は、森谷トンネルで行った。旭中の男子M武君、T尾君、H部君、Y崎Jrの4人を愛車のエルちゃんに乗せて行った。
 まずは、ジョギングで866mのトンネル内を往復。準備体操して、往復7分以内で走る練習をした。行きを3分25秒で折り返し、M武君ら3人は、6分30秒で走った。Y崎Jrと私は、6分40秒だった。1往復ジョギングをしてから、6分30秒で今度は行おうとしたが、Y崎Jrがしわそうだったので、往路をジョギングで行き、帰りを3分でと言うメニューにした。
 Y崎Jrを30秒前に、出発させ、皆で追い抜くと言う事にし、30秒後、残り4人がスタートした。私は、最初、最後尾だったが、400mでH部君とT尾君を抜き、Y崎Jrを追ったが、M武君は、600m付近でY崎Jrを抜いて2分40秒でゴールした。後の3人は、抜けなかったが、私が2分54秒、後の2人が3分だった。まあまあのスピード練習になった。最後は、ジョギングで1往復して練習を終わった。中学生には、少し距離が長かったが、良い練習になったと思う。

★防府読売マラソンに向かって:11月27日の練習:学期末試験はどうするの?★

今日は、夕方から雨が降る予報だったので、午後、浜田市東公園の周りを10kmを4分/kmのペースで走って、パセリちゃんの散歩に行った後、7時からの金城陸上部の練習に行った。
パセリちゃんの散歩が終わるごろから雨が降り出し、今日は、ふれあいジムの中かと思っていたが、IMAさんが森谷トンネルで行うと言って、皆で出かけた。
なんと、金城中学は、期末試験中であるのにO田君は、練習に来ていた。走る事も才能のうちだからと思うが、中学校ぐらいは勉強すべきだ!が彼の情熱には参った。

 途中で体操し、866mのトンネル内を1往復した後、IMAさんと小学生KEIJI君が3往復する間に大人が4往復し、追いつくというメニューだった。私は、ハンデを30秒もらって、3分50秒/kmのペースで走り出した。なぜか、O田君にO石さんが並走していたのでなぜかな?と思っていたが、私は、けっこう本気で走ったので、汗が出た。O本君は、ケツが痛いと言ってペースが上がらず苦しそうで遅れていた。IMAさん達を追ったが、最後10m離されてゴールした。6.8km、26分かかったが、まあまあのペースだった。その後、O石さんが10秒差でゴールし、O田君は疲れか、1分遅れた。O本君は、ジョギングでゴールした。
 残業が続いているとは言え、O本君の防府でのマラソンが心配だ。
 

★第55回かのあし駅伝競走大会:11月23日旭・金城A、Bチーム総合6位、10位★

 今年も昨年と同様に、2チーム出場し、Aチームは、入賞を、Bチームは、楽しく走る事を目標に出場しました。昨年、寝坊事件があったので、今年は、30分早く集合し、遅れるものもいなく順調にスタート地点に8時前に着きました。
 9時30分吉賀町六日市庁舎を市町村の部5チームと一般の部7チーム計12チームが一斉にスタートしました。
 BチームのO本君は、先週練習が出来なかったので、1区は、不安でしたが、予想通り、1kmから失速し、12チームの最後尾に落浮上することなく最下位に沈没しました。
 AチームのOKA田君は昨年と同様に3位につけ、六日市町のY吹選手には、離されたものの一般の部で1秒差で2区に引き渡しました。2区のO賀君は、1km過ぎから思うように伸びず、順位を落とし7位に後退しました。4区で9位に落ちましたが、5区からは、中、高生がまずまずの走りを見せ、4区で9位に落ちた順位を、6位まで上げました。

Bチームは、3区まで区間順位が最下位で大きく出遅れましたが、徐々に前を追い、5区のKAI君が区間4位の好走で、順位を1つ上げ、6区IMAさんが前を詰めて7区O西君で1つ順位を上げ、10位で最高年齢のY岡に繋ぎ、ベテランらしい走りで、予想タイムに14秒届かなかったものの順位を守り、辛くも繰り上げ20秒前でタスキを繋ぎました。

 Aチームは、前の一般の部3チームに大きく離され、8区の中継点で上位3チームが30秒差の中にひしめき、江の川ACが8区で逆転しトップに立ち、そのまま優勝をさらいました。Aチームの9区O田君は、中学生とは思えない走りで、区間2位の走りで、江の川ACの高校生に17秒差の区間2位のすばらしい走りで、5位の六日市の背中が見える所まで、引っ張りました。アンカーM原さんは、最初前を追いすぎて、後半疲れましたが、まずまずの走りでした。
 Bチームは、11位でゴールしたものの繰上げの関係で10位を守りました。

 今年は、ベストメンバーが組めず、大会前に大幅な変更をした為、亀走会のM本さんとS々木さんに助けてもらい、2チーム出す事ができました。敢闘賞にAチーム9区O田君、BチームKAI君が選ばれ、しおかぜの走りが楽しみな二人です。

 

★11月18日:防府読売マラソンへの練習?しおかぜに向かって★

 今日の金城陸上部の練習は、江の川高校からM川先生とK玉先生がO田君とM武君の走りを見に来た。冬将軍が来たので、とても寒かったが、熱い目線が二人に降り注いでいた。江の川高校のO田君も参加し、中学生5名、高校生1名、K玉先生、大人5名で、きんたの森で準備体操、流しを行った後、800m3往復を中・高生とK玉先生のグループと年寄り5名に分けて走った。まあまあのぺースで大人集団は走ったが、中・高生は、中で色々な駆け引きをして走っていた。
 きんたの森からふれあいジムに帰ってミニ駅伝を6人1チームに分かれて楽しんだ。さすがに、O田の二人の競争は、見ごたえがあったが、中学生のO田君は、マスクをして高校生のO田君に挑戦した。やっぱり高校生に一日の長があった。M武君とK玉先生の勝負も面白く、さすがにK玉先生が詰めたが、M武君は逃げ切った。面白い勝負だった。
 家に帰って、愛犬雷の散歩を4kmしたので、とても寒かったが、お腹がすいた。らいも喜んで走ってくれた。

★冬が来る前に〜?寒くなる!(11月18日)

 今日の夜から寒くなるらしい!真冬並みの寒波が来るそうで、山地では雪が降るらしい。そういえば、サイオトが11月20日にオープンします。16日にSAJ(全日本スキー連盟)の広島県主催の理論研修に行った時大佐スキー場も人工降雪を造っていました。
 今週は、江津市浅利町でまろ君の朝夕のお散歩があるので、散歩以外走らなかったから、少しストレスが溜まっているが、犬の散歩で距離を稼いでいます。まろ君は、12才の割には元気で、一緒に走ってくれました。
 11月に雪が降るなんか最近では、めずらしい!少し楽しみです。太陽の黒点が消えたらしいので、寒くなるみたいです。地球温暖化は、人間が増えたせいもあるけど太陽の活動の方が影響が多いと言う学者もいます。私は、冬は「山は寒く、平地は暖かい」のが理想です。
 昼前に、弥栄町に用事があったので、行ったら、一瞬、ちらちら白いものが、フロントガラスの上に降ってきました。さすが、弥栄町!初雪って何が初雪かしていますか?みぞれは、初雪? そうです、初雪になります。ヒョウは、初雪にはなりません。みぞれも馬鹿になりませんね!

★久しぶりに体重を量ったら・・・・!★

 11月10日体重計の電池を入れ替え、体重を1ヶ月ぶりに量った。今日は、陸上競技場から高佐〜宇野〜後野〜黒川〜陸上競技場間でぐるりと廻ったので、犬の散歩と一緒に30km以上走った
 体重は、夕食後、風呂に入る前に何時も量るので、空腹時より重いが60.0kg、体脂肪12%だったので、思ったより重くなかった。しおかぜの事やかのあし駅伝の事で精神的に疲れているので、そのせいもあったのだろう。そして、ウエートトレーニングも始めたので、頭を切り替えて練習に集中したい。

★第25回旭ロードレース大会:11月9日、防府読売マラソンの練習★
 
 11月9日旭ふるさと祭り協賛の第25回旭ロードレース大会が開催されました。私は参加しませんでしたが、市内の小中・高高生も多く参加し、1km〜3kmのロードレースに100名の参加者が挑戦しました。ファミリー、小学生低学年1km、小学生高学年以上2〜3kmの高低差のあるコースを晩秋の農道沿いを走りました。
 3kmは、浜田1中2年のH君が優勝し、2位は浜田高校1年O賀君、3位は金城陸上部O本君、4位O石さん、5位M本君でIMAさんは、浜田1中教員K村さんに競り勝ち、6位でした。
 2kmは、順当に旭中3年M武君が優勝しましたが、2年S根君が2秒差で続き、しおかぜ駅伝が楽しみになってきました。

 私は、ロードレースの表彰式が終わってから、愛犬雷のジョギング散歩に出かけました。和田方面から栄集落を通ってあさひ社会復帰センターを抜けて市道から県道5号に抜けて小場田農道を通って約14kmジョギング散歩を楽しみました。愛犬雷も少し疲れて様子で夜も大人しくしていました。
 夕方、4時から森谷トンネルを抜けて、久佐を通って今福に抜けてぐるっと廻り、心地よい汗をかきました。愛犬雷とのジョギング散歩を含めると30km以上走りました。

★11月3日BB大鍋フェスティバル:ドッグカフェ「Wan’s」出展★
 BB大鍋フェスティバルの一角にインクベーションルームの仲間と一緒に、ドッグカフェの中に犬のくらしDog−Jogのシャンプーカーを出展しました。思ったより天候が良く、人やわんちゃんが集まり、大盛況でした。
 私は、9時から早速、黒ラブのゴンタ君を皮切りに、グルーミングを始めました。大型犬1500円、小中型犬1000円と言うお試し価格で、また、爪切り等の手入れは、100円という破格値だったため、てんてこ舞いでした。
 1匹目のラブちゃんは、少し丁寧に行いましたが、次々とお客さんが来るので、手際よく、グルーミングをする事にしました。幸いにも妻が受付を手伝ってくれたので、助かりました。しかし、水の補給は、20リットルのポリ容器とバケツを持って、150m離れた所まで、なん往復もし、大変でした。
 大型犬ラブ2匹、中型犬コーギーとMix犬2匹、小型犬8匹の12匹をグルーミングし、3匹の小型犬を爪切り、足裏バリカンや肛門線絞りを行いました。4時過ぎまでかかり、食事やお祭りを見る暇もありませんでした。まだ希望者がいたようでしたが断りました。
 最近、シャンプーや爪切り等の手入れを行うグルーミングの作業時間が早くなり、思ったより時間がかからないようになりました。

この日にかなぎ陸上部のIMAさん、S本さん、O石さんと中学生のO田くん達4人は、15時から32km走ったそうです。私も参加したかったのですが、残念でした。ドッグカフェが終わった後、ラブのエリーちゃんの散歩を1時間やってストレスを発散しました。エリーちゃんにとても喜んでもらいました。

★10月の月間走行距離:残念★

 10月の走行距離は、2レースの調整をした為、537kmでした。ロングを走る予定が、余り走る事が出来なかったので、目標を達成できませんでした。これでは、防府読売マラソンが心配です。
 レースは、萩・石見空港で優勝し、一畑で3位だったので、上出来でした。改めて、1週間の調整の難しさが分かりました。11月は、走りこみをじっくりします。

★第30回記念一畑薬師マラソン大会:10月26日;あれ!IMA通り過ぎたのは?O本君「あ!」

 

 今年で30回記念大会になる一畑薬師マラソン大会が、10月26日、1418人のランナーを迎え、一畑薬師山頂を発着点として、標高差300m、難関1138段の石段を駆け上がるコースで開催されました。
 私は、50歳以上男子Dクラス10kmに参加しました。萩・石見空港の後、余り調整がうまくいかなかったので、3位以内を目指して、11時45分スタートしました。雨が降っていたので、下りを慎重に2.8kmを9分弱で通過し、昨年より少し遅いタイムでした。前に2人Dクラスの2人が見えましたが、追いつけないので、IMAさんを目標に、走りました。IMAさんも粘り、6km過ぎまで、追いつけませんでした。BクラスやAクラスの数人と1148段の石段を競争しました。最初は慎重に走り、徐々に、スピードを上げようとしましたが、粘って、ゆっくりでも一段一段走って上がり、Aクラスの高校生に負けましたが、Bクラスの人には、負けませんでした。最後の階段の所で、O本君が待っていて、応援してくれましたが、私の後に、IMAさんが直ぐ来たので、応援するどころか「あ!」と驚いて、応援しなかったそうです!
 私は、Dクラスで目標通り3位で38分47秒の記録で、昨年よりタイムを12秒縮めました。IMAさんは、Cクラスで、39分08秒で昨年の記録を4分も大きく縮めましたが、11位と欲しくも入賞を逃しました。これも、練習の成果が出たものだと思います。このクラスには、O石さんが、5kmに出場するというので、5kmからH部さんやS田さんが転向したので、この2人がいなかったら入賞でした。3位の賞品は、5kgの梨と柿の詰め合わせでした。ちょうど梨がなくなったので、母が喜んでくれました。そして、妻には、シャメールを送っておきました。
 浜田市の仲間も5kmFクラスO本君5位、U本君が8位、GクラスでO石さんも8位、HクラスでS々木が6位そして、10km、CクラスでH部さんが7位と多くの仲間が入賞しました。旭のエースT岡君がBクラスで2位、総合で3位と存在感を示してくれました。また、奥さんも女子5kmで10位入賞を夫婦で果たしました。ちなみに、夫婦賞は、T津夫妻でした。もう一つ、O本君が今年の目標の一つ多久和越えを果たしました?多久和違いかも!
 今回は、萩・石見でハーフを走って、1週間後でしたが、O石さんが、5kmで思ったような記録が出なかったのは、ハーフの疲れがあったのだと思います。ちなみに、Cクラスで優勝したY根さんは、一畑のことを考えて5kmを走って、2週連続優勝を飾ったのは、見事でした。

★第1回萩・石見空港マラソン全国大会:10月19日;男子50歳以上ハーフマラソン優勝★

 第1回萩・石見空港マラソン全国大会が快晴の中、2000人余りの参加者を迎えて開催されました。私は、男子50歳以上ハーフに参加し、思ったより参加者が多く、同部門に174人のエントリーがありました。
 10位以内を目指して、萩・石見空港のエプロンの中をスタートしました。1部35歳未満には私の高校の後輩、安川電機の下森選手が参加し、ベスト記録を目指して走ると言っていました。10時50分のハーフの出発の前に、ファミリー、2km、3kmのスタートがあり、待っている間に、次々とゴールを目指して、目の前を通り過ぎて行きました。3kmは、金城中のO田君とIMAさんが出場し、O田君がトップで引っ張り、見事優勝しました。タイムは、9分59秒で記録が悪いと不満でした。IMAさんは、3位と健闘し10分48秒で11分を切りました。
 ハーフのスタート前にANAの客室乗務員が案内してくれ、なぜか浮き浮きし、スターターは、有森裕子さんでした。スタートして滑走路内を3kmほど走り、まずまずのペースで走り出しました。玉造で勝った益田の斎藤さんがリベンジを誓ってくれましたが、負けないと思い走りました。前を行く彼を目標にして、追いかけ、5kmでは、100m離されました。5kmを19分で通過し、191号線から市道に入って、10kmを38分44秒で余りペースを落とさずに走る事が出来、斎藤さんに追いつき、中間点で、追い越し、益田市の寺戸さんと2kmの上り坂を並走したので、苦しい所を上りきりましたが、女性のトップK玉さんに追い越され、寺戸さん達に10m差をつけられましたが、16kmで追いつき、17kmでK玉さんに引き離され、必死に追いかけました。18kmの人麻呂神社過ぎで寺戸さんを振り切り、20kmを1時間19分44秒で通過し、空港までの最後の上り坂で3人抜き、前に温泉津のS田さんが見え、追いかけましたが8秒差で1時間24分32秒(総合30位)でゴールし、記録証をもらったら部門で1位でした。途中誰も部門で1位だと教えてくれなかったので、3番ぐらいかと思っていましたが、優勝でした。2位に2分8秒差をつけ、完勝でした。3位に江津のM山さんで1時間26分50秒で、2位とわずかでした。やっとライバルに勝つことが出来ました。35歳未満男子は、当然、下森選手で、大田のK林選手に3分近い差をつけ、ぶっちぎりでした。
 記録は、玉造を21秒短縮し、アップダウンのあるこのコースなら満足するタイムですが、優勝は、思ったより天気が良く、暑く、アップダウンも適当にあったので、私に向いた天候とコースが味方してくれました。
 2部はO石さんが1時間19分27秒で6位になって、津和野駅伝で負けたT津君にリベンジしました。中学生のM武君は17分38秒で5位でした。S本さんは、1時間43分08秒、M澤さんも1時間52分16秒で完走しました。暑い中、みんな頑張ったと思います。
 表彰式で有森さんから賞状とトロフィー、商品のソーラー電波腕時計を受け取りましたが、2位の選手は、有森さんのサイン入りゼッケンが有り、少し羨ましくなりました。腕時計は、仕事用にでもしようかな?

ラスト100m 記録証男子50歳以上1位 有森さんと2ショット 表彰式 男子50歳以上

★防府読売マラソンに向かって:10月13日金城陸上部の練習3時間走;中学生に負けた!★

 12日は、地区の運動会があり、人生リレーで、54歳の私が、19歳以下の若者と一緒に走りました。アンカーで150mの小学校の校庭を2周走るため、私が走る事になりました。最終区に渡った時、1位で、我が緑組、2位にM武君の赤組で差は、2mほどでしたが、50m行った所の直線で、M武君に抜かされ、10m差をつけられましたが、2位でゴールし、他の者には、負けませんでした。おかげで、カーブがきついので、左足の脹脛を痛めてしまいました。
 13日は、金城陸上部の練習で、第1回目の3時間走を行いました。仕事が、2時前に終わったので、かなぎふれあいジムに行き、児童会館前を、3時5分に出発しました。最初は、比較的ゆっくり走って7kmまで、中学生のO田君と私で引っ張りましたが、突然、S本さんが、猛スピードで追い越し、それにつられて、O石さんがトップに立ち、O田君と私が追いかけました。坂本トンネルを越えて、M武君の家の前の先まで行って、O田君が後から来ていたので、一緒に引き返しました。1時間15分ぐらいだったので、無理をしないようにと昨日痛めた左足をかばいながら、帰りを急ぎました。O石さんは、都川の方へ下っていきました。
 坂本トンネルの中で、IMAさんやM澤さんに出会いましたが、O本君とS本さんには会いませんでした。突然、後から、O本君の声が聞こえ、坂本トンネルを抜けて直ぐ、追いついて来て、3人で走り出しましたが、あと7kmから突然、O田君がスピードを上げ、久佐川までついて行きましたが、それからは、離される一方でした。5時40分にスタート地点にたどり着きましたが、O田君のスタミナには、驚かされました。今まで、21kmしか走っていない中学生が、簡単に大人2人を振り切って、1分差をつけるなんて、怪物だと思いました。
 S本さんを帰りに見なかったので、道を間違え、森谷トンネルの方に行ったらしく、上来原原に抜けてぐるっと廻って帰ったらしく、後で、電話したら5時30分頃帰ったそうで安心しました。

★第46回津和野町駅伝競走大会:10月11日★
 
 第46回津和野町駅伝競争大会に今年もOPで、旭ジョガーズは、参加しました。今年は、旭中と金城中のエースを1区と6区アンカーに配した強力な布陣で望みました。参加チームは、15チームで総合1位を狙っていましたが、今年は、益田市から堀江クラブが参加し、2区のT津さん、4区のM田さん、1区に益田高校のOBを配したライバルが出現しました。
 13時に木部の八幡宮前をスタートし、1区M武君が2位以下を44秒引き離し、2区O石さんに引き継ぎましたが、堀江クラブのT津さんが猛スピードでO石さんを追い抜き、11秒差2位で我がチームは、O賀君に渡りました。
 O賀君は、50m先の堀江クラブを500mで抜き45秒差で、4区のY岡(管理人)に渡り、M田さんの猛追を最後に3秒広げ、48秒差で、5区KENTに襷が渡りました。ここからは、中学生が頑張り、アンカーO田君は、9分30秒の好記録で、2位以下に3分28秒の大差をつけ、1時間12分42秒で見事優勝しました。
 中学生3人と高校生1人が頑張り、大人の2人が無難に繋いだのが、このレースを制した勝因でしたが、あれほど、ゼッケンを忘れるなと言っておいたのに、昨年のかのあし駅伝の教訓が生かされなかったのは、少し残念でした。それでも、レースが終わって、津和野の街を廻って楽しみました。

★平成20年度浜田市中学校駅伝競走大会:10月9日★

 今年の浜田市中学校駅伝競走大会が10月9日開催されました。見所は、1区、何時も一緒に練習している金城中学校のO田君と旭中学校M武君達が、旧浜田市中学校のエースとの戦いが見物です。
 朝、仕事が入っていたので、急いで済ませ、スタート10時30分の10分前に着き、IMAさんやH部夫妻と一緒に見ました。1区は、予想通り、O田君、M武君そして1中、4中のエースが先頭を4人で引っ張って行き、1km手前でM武君が突然引っ張り出し、O田君が燃えて、先頭に立ちそのまま、区間新の10分32秒で2位4中のF濱君に10秒の大差を付け、1位でタスキを繋ぎました。M武君は、10分02秒で区間4位の好位置につけました。その後、2区でブレーキを金城中学校が起こし、2位に後退しましたが、区間賞をその後、2区奪うなど健闘して、2位でゴールしました。ATOM君は、ラストスパートが効いて、1秒差で区間賞を奪いました。見事な走りでした。とても故障しているとは思えません。旭中学校は、後続が順位を下げて8位でしたが、最終区でS根君が区間4位の走りを見せ、来年につながる活躍を見せました。1位は、層の厚い1中でした。
 女子は、1区から3中が独走し、5区まで2分近くの大差を付けていましたが、最終区で、1中のN藤さんが猛追しましたが、30秒以上の差をつけて、3中が優勝しました。H部ジュニアも3区でH部パパの声でラストスパートし、見事区間賞を取りました。おめでとうございます。
 旭中学校は、1区8位でスタートしましたが、その後順位を上げ、三隅中学校と同タイムの5位でした。アンカーのM原さんが区間3位の好タイムで、しおかぜ駅伝の旭チームの有力な中学生区間のメンバーに名乗りを上げました。姉が浜田高校の陸上部に入ったとお父さんが話してくれたので、姉妹で選手!だ。
 金城中学校は、女子が7位でしたが、層の薄さが気になり、しおかぜ駅伝で上位を狙う金城チームはの女子区間を誰にするか悩む所です。
 

1区トップ争い 1区O田君ぶっちぎり区間賞 M武君力走 ATOM君ラストスパート区間賞

★ササミジャーキーを作った:練習不足?

 土曜日は、仕事があったので、弥栄のロードレースには行けませんでしたが、夕方らいと8km夕方散歩しました。けっこう、何を思ったか好きな所に連れて行ってもらえるのか、私に合わせて、ジョギングをしてくれました。夜はササミジャーキーを作ってみました。
 日曜日は、予約が入っていなかったので、朝、イチジクを取りに行った後で、ロングに出かけましたが、3km過ぎた所で、仕事の電話があって、中止し、引き返して仕事に行き、毛玉だらけのパピヨンにてこずりながら、2時間シャンプー+カットにかかってしまいました。
 おかげで、終わった頃から、雨が降り出し、ロードは、止めて家に帰りました。夕方は、雨の中、らいが散歩に行くと言うので、1時間彼に付き合い、夜は、朝取ったイチジクでジャムを作りました。おいしそうで、明日からの朝食で、パンにつけて食べます。朝食でパンにつけて食べたらベリーぐぅ〜でした。

*簡単ササミジャキーの作り方
材料
鶏ささみ肉:好きなだけ
ローズマリー(フレッシュでもドライでも)適当に、無かったらタイムやパセリ、お茶に変えても良い。私は、無くても良いと思う。
作り方
1.筋を取り、好きな大きさに切る。(焼と縮むよ!)厚みがあるものは、押しつぶす。
2.キッチンペーパーで水気を取る。
3.ローズマリーの葉を細かく刻んで、ササミの半分にまぶす。
4.160℃のオーブンで、30〜40分焼く。
焼くというより、水分を蒸発させるつもりで、じっくり過熱する。焦げ目が付きそうなら、ホイルをかぶせたり、温度を下げたりで調整する。

*作ってみました。お店で、ササミ1パックとロースマリーのビンに入った乾燥したやつを買って、夜、挑戦してみました。
最初は、30分オーブンで加熱しましたが、水分が残っているようだったので、10分また焼きました。
色具合が悪かったので、写真から5分オーブントースターで焼いたら、少し茶色になり、いい感じ!らいも喜んで食べました。

★9月の月間走行距離★

 レースが、10kmとハーフがあったのと北海道マラソンの後だったので、途中で休養しながら走った関係で、523kmでした。300kmは、ジョギング散歩で、実際走ったのは、200kmでしょうか!10月は、防府読売マラソンのための走り込みで、600km以上走るぞ〜!

★防府読売マラソンに向かって:9月30日の練習★

 夕方、5時15分ごろ帰ったので、愛犬らいと散歩に行き、6時過ぎに4kmほど散歩して帰り、夕食を食べた。そして、何時ものように金城陸上部の練習会に行った。
 今日の金城陸上部の練習は、きんたの森で歩道を使って、800m往復の練習メニューだった。ふれあいジムの周りを1周して、準備体操をし、きんたの森で、行きは4分程度、帰りは3分と急にスピードが上がった。夕食後なので、お腹の中の食べ物が出そうになり、ついて行くのがやっとだった。2往復して、近くの階段で20回足ふみと腹筋10回の5セット行った。
 少し休憩して2往復を15分で走るメニューを行った。最初にIMAさんが飛び出し、中学生のO田君、M武君が続き、O本君と私がその後を追った。IMAさんは、2往復目の2km辺りでばてて来たので抜いて、13分ぐらいでは走ろうと思いスピードを上げ、中学生とO本君を追ったが、中学生が早くて、1分近く離されてしまった。12分30秒でゴールしたので、まあまあのタイムだったが、ゲが出そうだった。S本さんが14分30秒でゴールしたので、彼が1番設定タイムに近かった。 
 浜田市の中学駅伝1区の争いが楽しみになった。O田くんとM武君の争いが見ものだが、O田君に一日の長があるだろう。

★たまには休養をしなくちゃ〜★

  松江・玉造ハーフマラソンが終わって、金城陸上部の練習と金曜日に18km走っただけだったが、仕事のジョギング散歩や愛犬らいとのジョギング散歩で1日10km以上ジョギング散歩しているので、まあいぃかと思って余り走らなかった。28日曜日は、家の周りでの仕事ばかりだったので、夕方は、愛犬らいの散歩を2時間余りして、14kmほどジョギングをした。夜は、子供や嫁さんに送る梨や新米と私が作ったイチジクジャムの荷造りをした。イチジクジャムは、娘が好きなので、2時間かけて、煮込んで作ったがまあまあの出来だった。嫁さんには、1週間前に煮込んだジャムを煮返し、ビンに詰めて入れて置いた。月曜日29日に送ったので明日には着くはず。
 10月になったら、防府読売マラソンに向かって、体を鍛えるぞ〜! 目標は、サブ3だ!

★第51回松江玉造ハーフマラソン:50歳以上男子6位入賞★

 第51回松江玉造ハーフマラソンが9月21日353人が参加して開催され、浜田市からも金城陸上部の仲間と一緒に参加しました。8時30分スタートと言う朝早い時間でのスタートなので、朝5時に家を嫁さんの車で一緒に出ました。途中O本君の車に追いつき、キララ多岐まで後ろをついて行き、7時過ぎに玉造のゆーゆー会館に着きました。
 8時30分スタートし、雨が心配でしたが、集団の中、広島のS水さんの後をついて走りました。S本さんに1km過ぎで追いつき、IMAさんには、3km過ぎで追い抜きました。この頃から雨が降り出しました。5kmを19分21秒で通過し、最近では、ハイペース気味での通過でした。6km付近で益田市陸協のS藤さんを抜き、彼は後半勝負だと言いました。7kmで広島市役所のH岡さんに追いついて、第2折り返しまで並走しましたが、それから少し離されました。10kmを39分21秒で通過し、4分/kmちょっとのペースを守り、15kmは、59分43秒で通過しました。第2折り返しで、5位あたりを確認していましたので、8位以内入賞を目標に走りました。14km付近で広島の黄金山クラブS水さんに抜かれましたが、3人ぐらいの集団で前を追いかけました。20kmを1時間20分25秒で通過し、目標の25分台の記録が見えてきました。ラスト1kmは、やはり3人で競り合い、同部門には抜かれず6位、1時間24分53秒でゴールしました。昨年の記録を8分余り短縮しました。3年前クラス分けされ、50歳以上の部門で欲しくも9位で入賞を逃していたので、25分台でないと入賞は難しいと思っていたので、満足できるタイムでした。雨が降って、水溜りが出来て、走りにくかったのですが、涼しかったので、給水もほどほどで良く、走りやすい大会でした。暑ければ、もっと自分の力が出たと思いますが、三瓶クロカン、八幡高原、玉造と3大会とも21度ぐらいで、涼しかったのが不思議でした。それらに比べ、北海道マラソンは、暑かった?
 金城陸上部のO石さんが40歳代男子で10位、1時間20分36秒、30歳代男子O本君が21位、1時間21分17秒。IMAさんがなんと36位、1時間30分00秒と言う好タイムで、昨年の記録を12分余り短縮しました。ラスト1.1kmは、私と同じタイムで4分28秒でした。最近、練習でも皆を引っ張っているので、練習の成果が出たのだと思います。40歳代、S本さんが1時間36分33秒。50歳以上M澤さんが1時間47分26秒の記録でした。
 昨日から用意をしていた北海道マラソンの袋につめた物を忘れてしまい、途中のコンビニで気がついたときには遅く、予備に持ってきたサックにランニングウエアがあったので、ラッキーでしたが帽子を忘れたのは、痛かったです。最低限の走る道具は有ったので、神様が味方してくれました。情けないですね。今後の教訓です。車の中でのチェックをします。

50歳以上男子6位賞状と盾 2008北海道マラソン完走証と完走メダル:やっと完走証が送られてきました。

★2kg×12本×60ケース=720kg?重たい:森の水だより(コカ・コーラ)★

 江津市にあるコカ・コーラウエストジャパン江津営業所から大山隠岐国立公園の大自然に育まれた天然水を採水池で汲み上げ、その場で直ちにボトル詰めした美味しい軟水「森の水だより」を2Lペットボトル1ケース(6本)を60ケース頂いた。
 店長とスキーの関係で知り合いだったので、13日役員会の後飲んでいたら宣伝のため、大山の水をくれるという話になって、浜田市の陸上関係の行事で宣伝する事を条件にもらえる事になった。
 水曜日パセリちゃんの散歩の時、企画書を書いて持って行き60ケース頂いたが、軽いのりで全部積んで走ったら、シャンプーカーが悲鳴を上げてしまった。浜田地区20ケース、旧那賀郡4地区各10ケースで60ケース重さ720kgあり、シャンプーカーが重くて走ってくれない、シャンプー用の水を250L積んでいるので1tも軽トラックに載せて走っている事になるから仕方がないか!パセリちゃんの散歩の後浜田陸協事務局S藤さんに20ケース渡して少し軽くなり、マルちゃんの散歩に行った。帰りに、金城のIMAさん所で10ケース降ろし、家で20ケース降ろして、10ケース車に積んだままにした。後で考えて、30ケースづつにすれば良かったと反省した。
 皆さん、コカ・コーラの「森の水だより」を飲みましょう!

★防府読売マラソンに向かって:ハーフは万全:松江玉造ハーフマラソン★
 右の脹脛に張りがあったが、疲労が抜けて痛くなくなったので、走り込みをした。金曜日12日は、午後から雨が降っていたので、森谷トンネルで練習を始めたが、トンネルを抜けて宇栗に抜けると雨が止んでいたので、由根まで走って行って、叔母さんの家によって帰った。昨日の金城の練習でスピードを出して走ったので、右の脹脛が気になったが、悪化しなかったので良かった。
 13日土曜日は、陸上教室があるので行ったが、子供達が来なかったので、中止して那賀西部広域農道から久佐に抜け、今福まで行って、八重可部線を通ってぐるりと廻った。とても気持ちよく走れた。
 14日日曜日は、仕事が終わって、浜田から家まで走って帰った。186号線の坂はきつかったが、5分30秒/kmのペースで上った。今福の山藤旅館の前の自動販売機で給水をしていたら、散歩の依頼があったので、あと8kmを全力で走って帰って、夕食を食べてから散歩の仕事に浜田行った。忙しい日になった。
 15日は、仕事の帰りに金城陸上部の練習に行き、小雨が降っていたが旭方面に50分走って折り返し、1時間40分以内に帰ってくるメニューだった。最初は、O石さん、S本さんが飛び出し、O本君が追いかけ、IMAさんと私が追うと言う展開だったが、O本君は、4分30秒/kmで走ったみたいで、S本さん、O本君を4km手前で抜き、そして、O石さんも5km手前で抜き、トップで6km過ぎまで引っ張ったが、O石さんにはっぱをかけ、先に行かせ、追いかけたが、離される一方だった。小雨の中、今市小学校の前11.5kmで折り返し、帰りは、S本君とM澤さんをあと3kmで抜き、40秒オーバーしたが、走りこんでいる割には疲労が無く、快適に走れたが、40秒オーバーは、少し残念だった。O石さんは、旭の運動公園12kmまで行ったが、10分近くタイムオーバーして、疲れた様子だった。
 サブスリーは、4分15秒/kmで走ると、達成できるが、49分で折り返したので、それに近いタイムで走る事が出来た。帰りのほうが、遅いのは、少し気になったが、昨日までの走り込みで疲労が残っているので、仕方ないかと思った。

★防府読売マラソンに向かって:金城陸上部の練習9月11日★
 夕方7時からの練習を待っていると犬の鳴き声が聞こえ軽トラを追ってふれあいジムの駐車場に入ってくる犬が見え、O田さんが降りてきて、スポーツドリンクの差し入れに来た。犬は、ピーちゃんで元気に走り回っていた。帰りも軽トラを追って叫び吠えて必死について行っていた。
 今日は、中学生のO田君と大人5人で金たの森から来原農道を使って、一人3分交替で先頭で引っ張る練習だった。年齢順で私から先頭で走り出し、最初は、比較的ゆっくり走って、S本さんに交替したが、余り練習の意味が分からないみたいで、勝手に引っ張り出し、けっこう速いペースで練習になったが、右足の脹脛の張りがあるので付いて行くのが精一杯だったが、それなりに早く走る練習ができて良かった。中学生のO田君が先頭を譲らないので困ったが、早く、強くなるには仕方ないかな?
練習が終わって、防府読売マラソンに皆出る事になり、登録の書類を持って来ようと言う事になった。


★2008北海道マラソンスプリットタイム★

2008北海道マラソンのスプリットタイムを調べましたので、皆さん見てください。
ちなみに、ハーフの通過タイムは、1時間28分36秒でした。

5km 10km 15km 20km 25km 30km 35km 40km GOLL
20:51 41:31 1:02:30 1:23:49 1:45:12 2:07;03 2:29:18 2:52:29 3:02:44
20:40 20:59 21:19 21:23 21;51 22:15 23:11 10:15

5kmまでは上っていますし、スタートが混雑しているので21分近くなりました。5kmから20kmまでは下りですが、ここまでで、もう少しタイムを上げれば、サブ3も夢ではなかったのですが、30kmまでは、チャンスがありました。30km過ぎから、緩やかな上りなので、タイムが落ちましたが、7年前と変わらないタイムでした。12月21日の防府読売マラソンでリベンジだ!

★第25回八幡高原マラソン大会:9月7日O本君満足★

 第25回八幡高原マラソン大会が9月7日時々小雨が降る中、2800人ものエントリーの中、開催されました。浜田市内も多くのランナーが参加し、入賞をしました。
 私は、3部10kmにエントリーし10時40分のスタートを待ちました。北海道マラソンの疲れが残っているため、10位以内の入賞を目指して望みました。スタート直後は、案外体も軽いと錯覚しましたが、やはり、スライドが思ったより伸びず、折り返しを20分40秒位で、5位で通過し、大田市のKAJIさんに抜かれ、もう一人に抜かれましたが、ゲストランナーの芹沢さんには、粘り勝ちし、40分48秒、7位でした。目標タイムには届きませんでしたが、北海道マラソンの疲れを考慮するとまあまあでした。
 金城陸上部の中学生5kmO田君が17分7秒で2位、1部5kmO本君、昨年の記録より1秒悪くても昨年と同様6位、2部5kmH部さん17分54秒で2位、1部10km、M浦君34分台の記録で2位と検討しました。また、2部ハーフでO石さんも9位と健闘し、ええじゃんレディーに表彰状を渡してもらい、満足そうでした。
 IMAさんも19分30秒と20分を切りました。中学生ATOM君もIMAさんに勝ち、19分10秒の好記録でした。1部5km、T田君も22分台で見事完走し、2部ハーフS本さんは、500mまでトップで走り1時間45分台で完走し、M澤さんは、昨年の記録を15分縮め、最後の3kmからの上りは、ごぼう抜きだったそうです。
 最後に、M浦君、O石さん、O本君は、ええじゃんレディーと記念撮影をし、満足そうでした。特にO本君は、肩を組んで写り幸せそうでした。
 夜は、皆で慰労会をし、皆で色々なものを持ち寄り、ランナー談義に花が咲きました。私は、北海道マラソンに行った時の毛蟹をお土産に持って行きました。8時過ぎてトランポリンの練習帰りのO本君は、蟹味噌部分を食べ、また満足そう!幸せな顔でした。
 私は、昼食が終わって、益田市の知り合いがいたので話していると、焼肉の網を忘れたと言って、途方に暮れていましたが、何とか網を買って、焼肉にありついていました。キャンプなどでこういう忘れ物をするとショックを受けます。私も仲間に入れてもらって、ご馳走になりました。H本さん、K野さん有難うございました。

5km中学生男子O田君2位入賞 10km1部M浦君2位入賞 10km3部管理人7位入賞
5km2部H部さん2位入賞 ええじゃんレディー 5km1部O本君6位入賞:満足

★稲刈り:9月4日

  前日まで、雨が降っていたのでできないと母が言っていたが、稲刈りを頼んでいる方がどうしてもやると言うので、稲刈りを決断した。朝は梅雨があり、曇り空なので、露が落ちず、11時過ぎから始めた。私の係りは、籾運びと田んぼの端を刈る仕事だった。
 途中、田んぼが乾いていない所が、あって、苦労をしたが、水が溜まっている所は、手で刈って、コンバインが1度はまったが、皆で押して何とか切り抜けた。はまりそうな時は、後ろから押して何とか夕方、6時半ごろ終わった。これで、おやじは、少しは稲刈りが終わった分、静かになると思ったが、次の日からは、おふくろをつかまえて、溝を切った所を上げろと言って、次々と悩みを作っている。元気ならいいか、83歳だから!
 稲刈りの時、カマで左に指先を切り、仕事に差し支えると思ったが、爪も一緒に切ったので、深くは切れなかった。マラソンでは、太ももの前が痛かったが、今度は、ももの後ろが痛くなった。コンバインを押すのにかなり力を使ったためだろう。

★北海道マラソン8月31日:あと少しだが少し足らなかった練習★

 8月31日、12時10分、2008北海道マラソンが4,723名の参加者で、開催されました。スタート時、晴れ、気温27.2℃、湿度77%の思ったより気温が上がった条件でした。暑い時に練習をしているので、暑さは感じませんでしたが、朝、けっこう食べたので、少しお腹が重い状態でした。スタート位置が、集団の真ん中なので、真駒内のスケートリンク上をゆっくりスタートして競技場を出ました。1km手前で、一般ランナーと合流し、1kmを4分40秒ぐらいで通過しました。
 5kmを20分40秒ぐらいで通過し、20km付近までの下りをいかに走るかで、後半のタイムが変わって来るので、4分10秒〜20秒/kmで走りました。10kmを41分31秒と少し抑え気味で通過し、その後も4分15秒前後/1kmで走り、20kmを1時間23分49秒でまずまずのタイムで通過しました。15kmでストップ機能をりセットしてしまったので、通過タイムが分からなくなってしまい、すこしパニクリましたが、気分を取り直して走りました、その後も、4分20秒前後/kmのペースで走り、最も苦しい唯一のアップダウンがある区間をいい分ペースで走り、30kmを2時間07分03秒で通過しましたが、これから少し上り坂になるので、負けないように気力を振り絞って走りました。32km付近で反対車線の山口県下松市の田口さん(69歳)と出会い、まだ、25kmに届いていなかったので、制限時間にかからなければ良いがと思いました。
 35kmを過ぎて4分30秒/kmを越えるようになりましたが、最後の気力を振り絞って、大通り公園を右折し、ススキノに入って、40kmを2時間52分29秒で通過し、3人ぐらいで競り合いながら、中島公園内のラストスパートで、2名を抜き返し、3時間02分44秒全体で282位/3,005人で、男子では260位の北海道マラソン自分新記録でした。14時ぐらいには30℃となり、けっこう厳しい気象条件に完走率は、63.6%でした。
 2週間前の練習量が減った分、最後のばねが足りなかったのかなと思いましたが、サブスリーを達成した頃と30kmを過ぎてのタイムは、変わらなかったので、30kmまでのタイムを3分以上、上げれば達成が出来ると確信しました。
 田口さんが防府マラソンが4時間に制限が緩和され、12月21日にあると情報を流してくれたので、しおかぜと重ならなかったら行くと約束しました。田口さんは、35kmの関門に引っかかったそうで、残念がっておられました。

スタート前の真駒内スケートリンク スタート時 ゴール前:ラストスパート 北海道開拓村

★8月の月間走行距離★
 8月の下旬天候が悪く、思ったより走り込めませんでしたが、600kmでしたが、ジョギング散歩も多かったので、自分の走り込みが足らなかった面もありましたが、三瓶で優勝したのでOKです。北海道マラソンも50歳代の自己新でした。

★北海道マラソンに向かって:8月26日かなぎ陸上部の練習★

 月曜日は、愛犬らいとジョギング散歩を楽しんだ。日曜日に来尾にミニチュア・ダックス・フンドを貰いに行って、子犬の世話をしたので、夕方は、御神本から社会復帰センターの外周を廻ってやって、気の済むままのジョギング散歩をしてやった。仔犬は、同じインキュベーションルームのS藤さんに貰ってもらった。
 26日の金城陸上部の練習は、雨が思ったより降らなくて、きんたの森でインターバル練習を中心に行った。O本君が3kmで思うように走れなかったのは、早く走る練習が足りないのだと思った。9人全員が一人ひとり先頭で5m先から走り、100m余りの上りのインターバルを行った。O本君が5本と言ったので、10本にしてもらいたかったが、全員9本になった。坂道のインターバルは、良い練習になった。これからは、早く走る練習を中心にしてもらいたい。

★2008三瓶高原クロスカントリー大会:8月24日:初優勝8km50歳以上★

 8月24日2008三瓶クロスカントリー大会が開催され、浜田市の仲間も沢山参加しました。天候は、朝の内雨が降っていましたが、競技が始まる頃には、曇り空となりました。おかげで、気温も20℃過ぎの絶好のコンデションで行われました。
 私は、8km50歳以上に参加しました。スタート時間が12時10分と北海道マラソンのスタート時間が同じで、走る前の状態をシュミレーションしました。昨年は、北海道マラソンが何時もと2週間遅れて開催されたので、3kmと8kmを走って、2位と4位と言うすばらしい成績を収めましたが、今年は、32分を切ろうと張り切って参加しました。スタートして、何時も負けているO川さんを500m地点で抜き、優勝候補の今年50歳になったばかりのKAJIさんを700m付近で抜きました。途中、役員の方に50歳代のトップだと教えてもらい、今回はチャンスだと張り切りました。昨年の3kmで1kmまでトップで走り、これは困ったと8kmに備え、2位でゴールして、少し残念な気持ちになったのを思い出し、後悔しないように走りました。3kmを11分30秒で入り、6kmを23分36秒で通過し、最後の2kmとなりました。途中経過で、トップだとコールがあると少し恥ずかしくなりましたが、気持ちの良いものでした。途中3人に抜かれましたが、部門が違う人だったので、少し安心し、彼らに引っ張ってもらいました。2位に37秒差をつけて、31分33秒でトップでゴールしました。昨年の記録より1分13秒良い記録で、40代に記録した最高記録を22秒更新しました。昨年完敗したO川さんにも勝ち、KAJIさんにも勝って嬉しい8kmでした。5kmを走っても勝っていました。来週の北海道マラソンが楽しみです。
 中学生では、金城のO田君が3年生で5位10分12秒の好記録で、昨年のS田君に18秒勝ちました。M武君は、1ヶ月前から走り出したせいか、24位、10分44秒とまずまずでした。ATOM君は、足の故障が完治せず、10分58秒と11分を切りましたが、もう一歩でした。
 3kmに出場した金城陸上部は、O本君が10分42秒で7位と完敗し、多久和越えは成りませんでした。IMAさんは、11分20秒と昨年の記録を5秒短縮し、練習の成果を出していました。O石さんは、優勝を目指して40歳以上にエントリーしましたが、10分58秒で3位入賞しました。H部さんは、5km40歳以上で3位入賞と皆けっこう良い成績でした。

3km中3男子 金城中 O田君5位 3km39歳以下 O本君 がっくり7位 3km40歳以上 O石君 3位
三瓶クロスカントリー大会に12年連続して参加し、初めて大きな大会で優勝しました今年は、7月に何時もより走りこみ、夜は、スクワットや腕振りを2kgの鉄アレーを持って行いました。おかげで、アップダウンに強くなった気がします。4分/kmを切って31分台でゴールを目標に走り、1500mが5分30秒でしたから、そこから4分/kmで走る事が出来ました。かなり後に朱色のKAJIさんのユニホームが見えていましたので、6km時点で優勝できると確信しました。やはり、練習は、裏切らない。オーバーワークは、結果が出せないは本当だと思います。
8km50歳以上 Y岡  完走後 1位報告 8km50歳以上 Y岡  やりました1位

★北海道マラソンに向かって:8月21日金城陸上部の練習★

 今日は、大学生のK子兄弟や中学生ATOM君も参加したので、大人7人とで11人で練習した。O本君がまた膝を打ったので痛いと言って、グランドで行う事になった。7時20分から大人と学生に分けて1000m学生→大人→学生→大人→学生の順で行った。学生は、3分20秒→3分10秒→フリー、大人は、3分45秒→3分30秒にタイムを設定し、インターバルを行った。さすがに大学生は、3分前半から3分15秒の間にまとめた。中学生のO田君も3分20秒前後で3本まとめた。ATOM君は、膝の内側を痛めていたが、3分17秒から3分38秒に落ちたが見事はしりきった。
 大人は、IMAさんが1本目飛び出し、3分20秒で走った。私は、3分37秒で最後の一本に余力を残して、走った。2本目は、O本君が飛ばし、3分17秒で走ったが、大学生に軽く破れ、24日の多久和越えが難しくなった。私は、3分33秒で設定タイムに届かなかったが、まずまずの走りだった。1本目トップだったIMAさんは、3分43秒で自分の目標は、クリアしていた。
 最後は、10分間走で癒しのメニューだった。大学生は、3分を切って欲しかったが、安定した走りで、「しおかぜ」に向かってふるさと選手枠2名の戦いが熾烈になって来た。

★北海道マラソンに向かって:8月19日★

 今日は早く帰って、愛犬らいと午後4時30から散歩に行った。運動公園のトラックに着くと実業団のスターツ女子陸上部が練習をしていて、いこいの村しまねに泊まっているらしい。また、広島の如水館女子陸上部もやってきて賑やかだった。スターツの監督は山口さんと言って浜田市の出身日本体育大学OBで中国(チャイナ)で陸上のコーチをしたり、千葉鉄女子陸上部の監督など歴任されている方だ。如水館の監督は、前開成高校の監督で開成高校が強かった時の監督で、旭の運動公園陸上競技場で合宿されていた事もあった。

 金城陸上部の練習は、O本君は、足を打って痛いと言っていたが、坂道の練習をすると言って、佐野まで行き、八重可部せんから186号線までの坂を走った。T田君を先頭にゆっくり走っていたが、IMAさんが飛び出していったので付いて行った。おかげで、坂道を気持ちよく登ることができて良い練習になったが、O本君とT田君は、近道をして点滅の信号機の所にいた。私は、中学生のO田君と一緒にスピードを上げて帰った。今日は、O田君のスピードに付いて行かれて、最後の坂道も付いて行かれた。おかげで、自分の今の状態を確認でき、思ったより仕上がっている感触を持った。

★北海道マラソンに向かって:8月18日★

 今日は、盆にも仕事があったので、事務処理が忙しくて、3時30分過ぎからやっと90分間走を行って調整を行った。ネットショップ短期売上アップセミナーが18時からあり、長い距離は走れないので、宇野町の大屋議員の事務所の近くの自販機まで行って帰った。先週は、土曜日に25km走っただけなので、体は軽かったが、暑かったのでけっこう体には負担があった。日曜日には、三瓶のクロスカントリー8kmがあるので、今週は、平地半分、アップダウンコース半分で調整するぞ〜!
 後、本番まで2週間を切ったので、週3回長い距離を走り、後は、ジョギングで調整だ!7月に走りこんだので今までみたいに、2週間で仕上げで走りこむと言う調整は、行わなくても良いので疲労を抜いて本番に望むことができる。
 女子マラソンも日本は、故障に泣いた二人が可哀そうだったが、中国の劉翔選手も故障には勝てず、スポーツ選手は、故障との戦いだと言えるだろう。実力を発揮して金メダルを取った日本人は、見ていて自信に満ち溢れていたと思う。強いものはやっぱり強い。この中でも世界一のトレーニングをした水泳の北島選手は、すばらしいと思う。私もそれなりに努力をしたい。

★長寿の秘密?★

 NHKラジオで102歳の現役教師の話題を取り上げていて、「長寿の秘密は何ですか?」と言う問いに対して彼は、「30回食事の時噛む事です。」と答えていた。食事を30回噛む事によって、体調もよく、頭も冴えてくる。と言っていました。私も良く噛んで食べるようになって、体温も上がり、基礎代謝も増えた気がします。
 また、18日の日経新聞に50才以上のジョギングは、20年後の死亡率が行わない人に比べて半分という調査結果を載せていました。当初は、ジョギングで膝などに負担がかかり良くないのではないかと言う話がありましたが、50歳の時4時間/週→70歳の時1時間40分/週に下がったけれど、膝等の障害は、余りなく、頭脳も行わない人に比べ良かったと伝えていました。
 この事から、よくかんで食事をし、週4時間程度のジョギングを行えば、健康で体も頭もすっきりで長生きができると言う事です。皆さんも実行すれば、新しい未来があります。

★北海道マラソンに向かって:8月8日(金)、8月10日(日)30km走★

 8月8日と8月10日に30km走を行った。8日は、午後空いたのでロングを走る事にした。天候も曇りで時々雨が落ちる絶好の日和となった。市営競技場から高佐町を通って宇野町に行き、宇津井から佐野町に抜け後野町から浜田道を横断して高佐町に抜けて市営競技場の駐車場に帰った。結構涼しく、雨が降った後で少しむんむんしたが快調に走り終える事ができた。伊南からは、少し雨にあったが、気にするほどではなかった。下りでブレーキをかけるのか、太股の前が少し張ってしまった。
 10日は、久しぶりに仕事を休んで、浜田作木線から田所国府線、浜田八重可部線を走って、天狗石研修センターに行き、折り返して浜田八重可部線を通って帰った。
朝、8時23分に家を出て11時30分に帰った。折り返して都川の大賀商店までは、5分/kmのペースで行けたが、暑さと金曜日の疲れから太股の前がだるくなり、ペースが落たが無事に家にたどり着いた。レースでは、太股の後が痛くなるが、下りをブレーキをかけて走るので、股の前が痛くなる。北海道マラソンは平地でフラットなので、もっと平地の練習がしたいが、浜田市内にはコースがない。
 2回の30km走で課題が分かり、もっと筋力の強化が必要だと感じた。予定の3回は終わったが、後、1回以上30km走は出来るので、もう少し走りこむぞ〜!夕方の愛犬らいとの散歩は、足が重く5kmまでにとどめた。

★北海道マラソンに向かって;8月7日金城陸上部の練習

 今日は、200mのトラックで3000mの記録会を行った。準備体操を行って7時20分から行った。ペースは、45秒/周:11分15秒と48秒/12分を設定し、中学生のO田君は、乗り気がないので大人だけで行った。
 私は1周目48秒かかってしまい、12分ペース以内で11分30秒を目標にしていたので、これでは遅いとペースを少し上げ、1500mを5分45秒で予定通り通過し、追い上げてきたO石さんに抜かれたが、自分のペースで走った。途中から暗くなったので、時計が見難くなりペースが分からなくなった。1周間違えていたみたいで、ペースを上げないまま終わってしまい、11分41秒でゴールした。先頭のO本君は、ペースを守り11分14秒で見事走り切ったが、11分は、切って欲しかった。多久和越は、かなりハードルが高い。IMAさんも12分を切ってゴールして、O本君を驚かせた。IMAさんの今の状態なら当然の結果だろうと思う。
 北海道マラソンの4分/kmの良い練習になった。帰ってから、らいの散歩に行ったが、雷が鳴っているらしく本気で散歩しなかった。水不足なので雨が降ってほしいが、雷雨は余り好きではない。

★北海道マラソンに向かって:30km走8月3日★
 
 北海道マラソンに向かって30km走を行った。2日は、暑かったので、らいの散歩が終わって、夕方5時40分から20km走を行い7時10分頃家に着いた。夕方でも30℃を越えて暑かった。
 日曜日3日は、朝8時5分に家を出て、金城の支所まで行き、上来原から広域農道に入って県道114号線から久佐に抜け、久佐川沿いを通って、グリーンラインに抜けて県道5号から家に帰った。10時45分には家に着いたので、2時間40分かかった。距離も31kmでアップダウンもあって良い練習になった。後2回行って、本番に備えます。例年なら合宿を行っているので、練習で例年の合宿以上走った。

★7月月間走行距離★ 

 7月は、結構走りこんだので、636kmでした。600km以上走ったのは、10年ぶりです。体重もそれなりに落ち、20代以降、最低の水準です。ジョギング散歩や愛犬らいも協力してくれたので、思ったより距離が稼げました。8月は、北海度マラソンがあるので、30km走を3回行って、仕上げます。足の状態が悪くなければ、3時間を切るのも夢ではなさそうですが、5月の捻挫の影響はあるので、無理をしないよう頑張ります。今年は、例年になく、仕上がりが早いので、8月後半は、ゆっくり調整します。

★第12回ピクニックラン桜江:7月27日★

 26日は、調整のため、浜田市陸上競技場の中のトラックの外側の芝生の所を25周、午後4時過ぎから走ったが、とても暑く、ピクニックラン桜江が心配になった。
 
 27日は、マルちゃんの散歩があるので4時に起きて、愛犬らいの散歩を3km行って、朝食を取り、6時に家を出た。暑いと思っていたが、雨もぽつぽつ落ちてきたりして、案外涼しそうだった。7時半にO本君と風の国の入り口の駐車場で待ち合わせていたので、7時に浜田市内を出た。7時半にO本君は、雨が降っていたので、チャリンコで来ずに車で来たので、彼に乗せてもらって、受付会場に行った。
 今年は、長谷のイパスが出来たので、コースが昨年と変更になっていた。少し短くなるが、2kmほどかなり上るので、やっぱり厳しいコースだ。金城の中学生、O田君とATOM君が参加するので、彼らに負けないようにと少し気合が入った。

 9時30分に水の国からスタートした。今年は、M山さんがいないので、少し残念だが、O本君を目標に走り出したが、IMAさんにすぐ先を越され、O本君は100m先を体を揺らして走っているのが見えた。IMAさんには4km手前で追いつき、ひたすらO本君が見えなくならないように、追った。5kmを19分40秒で通過し、昨年より少し遅れたが、7km過ぎで、なんとO本君に追いつき抜いた。昨日、IMAさんたちと海に行って、疲れたので体が重いらしい。10kmを40分40秒で通過し、桜江大橋を超えて2人抜いた。残り10kmの所で、45分だった。市山の街を過ぎて、後7kmの所から山道の上りに入ってから激しい息づかいが聞こえ、なんとO本君が追いついて来て、10km41分を越えていたので、これではいけないと思い、走っていたら体が軽くなったと言っていた。O本君と残りを並走し、残り2kmからのバイパス上りも一緒に走ったが、最後の風の国に入る登りで離されてしまった。ついて行けばついて行かれたが、無理をせずに自分のペースを守り50m離されたが、1時間31分25秒でゴールした。12回連続出場という事で、お土産を大会本部から頂いた。吉岡醤油店のミニ醤油セットだった。O石さんは、1時間24分でゴールしたそうだ。IMAさんは、2時間10分過ぎてゴールしたみたいだった。S本さんが1時間45分でゴールし、IMAさんは、抜いて見えなくなったと言っていた。
 昨年は、1時間38分だったので7分ほど、記録が良かったが、昨年は、途中便所に行ったので、4分ぐらい良かった。O本君と7km並走したので、怠けなかったのが良かったが、彼が引っ張ってくれれば、まだまだ、記録が良かったと思うが、自分のペースで走ったので余裕が有った。
 
 夕方は、愛犬雷と4kmほど散歩をしたが、思ったより体が軽かった。
 

★島根県中学生総合体育大会陸上競技:金城中長距離大活躍★

 24日、25日に開催された中学総体陸上競技大会でいつも私たちと練習している金城中3年O田君が3000mで9分44秒50の自己新で7位に入賞しました。また、2年ATOM君も2年男子1500mで4分37秒22で8位入賞をしました。彼らは、中学校の練習の後も金城陸上部の練習に参加し、大人の私達と一緒に走っているからです。
 努力が彼らの才能を伸ばし、これもIMAさんの指導のおかげです。O田くんは、一緒に走っていると最後はスピードを上げるので、私は、彼についていくのが精一杯で、最後は、離されます。ATOM君は、小学校から金城陸上部の練習に参加し、努力した結果です。おめでとう。

★北海道マラソンに向かって:ゼッケン届く7月22日★

 北海道マラソンのNO.カードが届きました。NO.619です。ゼッケンは、タイム順なので、昨年がNO.682だったから少し順位が上がりました。昨年から陸連登録の部と一般の部に分かれ、スタート位置が違うので、混雑が少なくなりました。今年も走りながら、自分のゼッケンより上のランナーを一人でも抜けるように頑張ります。
 24日の金城陸上部の練習は、ふれあいジムかなぎから186号線に出て上来原に行き、広域農道を通って来原農道に抜け、湯屋温泉の前の市道を通って、県道桜江金城線に出て帰った。結構上りが多かったので、ペースの割に良い練習になった。O本君は、腰が痛いといって、ペースを上げなかった。土用の日で夕ご飯が、うなぎどんぶりだったので、走っている間、お腹が重かった。ペースが上がれば、ゲが出る所だった。

★北海道マラソンに向かって:愛犬雷も頑張った!7月20,21日★
 20日は、金城陸上部の練習で、ふれあいジムかなぎから美又温泉まで片道8.5kmを往復した。午後4時から始める予定だったが、O本君を待っていたが来なかったので、4時5分にスタートした。美又口の温度計は、31℃を表示していた。最初は、なぜか、何時ものように、S本さんが飛び出し、3.5kmの地点でやっと追いついた。O石さんは快調に飛ばし、1時間13分余りで帰ってきた。私は、1時間19分で予定どうり帰った。まあまあの練習になった。
 21日は、夕方4時過ぎから愛犬雷(らい)と散歩に出かけた。運動公園から小谷城を散歩して、森谷に向かったが、いつもわき道に入って、森谷に行くのに今日は、何を思ったのか森谷トンネルを越えて金城の宇栗に行って、久佐川沿いの市道を通って新開を抜け広域農道から丸原街を抜けて帰った。帰ったら6時40分だった。結構汗が出たし、距離も15kmぐらい有った。晩御飯もぺろりと食べて、よく眠った。朝、5kmジョギング散歩をしているので、今日は、20km散歩した事になる。らいも途中で、側溝や水路の水や川に浸かって体を冷やして時々おやつを食べて、ジョギング散歩をした。犬は、暑さに弱いので、少し心配だ。

★北海道マラソンに向かっての練習:夏だ〜!7月19日★
 今日は、東海北陸、関東が梅雨明けだ!夏になるとわんちゃんも丸刈りが増えてくる。そんな中で、シー・ズの丸刈りがあったので、3mmでネコみたいにと言うリクエストで、思い切り、カットをした。ぶちのシー・ズ7歳、ゲン君は、ネコみたいに短くした。顔も短くしたので、チャウチャウ風になった。3時に終わったので、ピクニックラン桜江の練習をした。
 風の国に車を置いて、桜江町小田の交差点まで走っていって、上りの練習をした。昨日も20km以上走っているので、下りに1時間かかった。3時を過ぎているのに、30度を軽く越え、風の国に着いた時は、33度有った。市山の街を抜けてからの船ヶ峠まで2.4km上っている事が、舗装の出来高の杭で分かった。NO.120が峠で下り終わるのがNO167なので、下りは、940mだった。そこから風の国まで4kmだ。暑かって、疲れたが、とても良い練習になった。
 帰ってからご飯を食べて愛犬らいと6km散歩した。4kmにしようかと思ったが、らいの言うことを聞いてやった。途中4度、側溝や川に浸かって、体を冷やした。朝、夕で10km以上散歩している。おじいさんとも散歩するので、疲れないかな?
 

★何かへんだぞ〜!:室内犬が○○られるなんて★
 県の保健所の犬猫の保護のホームページを見たが、シー・ズ、マルチーズ、ミニチュア・シュナウザー、ミニチア・ダックス・フンドを保護している。益田保健所に保護されているマルチーズは、トリミングもされ、ハーネスもしていて、すぐにでも飼い主が現れそうだが、まだらしい。マルチーズやシー・ズは、浜田保健所に保護されているが、毛がぼうぼうなので、捨てられたみたいだ。心当たりのある人は、各保健所のホームページを見てください。
 この前は、警察から黒い、足の短い犬を保護していると電話があったが、たぶん、M・D・フンドだろう。雑種の犬でも迷ったか捨てられたのか分からないが、呼べば来るようなやさしい犬も載っている。可愛そうで、涙がでるよ〜!

★7月15日:金城陸上部の練習★
 やっと、筋肉痛も癒えて、調子も上向きになってきました。大和君のジョギング散歩が終わって、家に帰って見ると、愛犬らいは、息子が散歩に連れて行っていたので、母の所に、夕食に行ったけど、今日は早かったので、少し手伝ってからソーメンやご飯を半分食べて金城の練習に行った。
 O本君に、途中、車ですれ違ったので、遅れるみたいだったが、やはり、彼は、5分遅刻した。今日は、ロードを走り、186号線の旧浜田市堺の大峠トンネルまで走って折り返した。中学生のO田君が調子が良いので、最後の上り坂でスピードを上げたので、ついて行ったが離された。やはり帰りも郵便局の手前からスピードを上げ、IMAさんとO田君が抜け出し、私は、自分のペースを徐々に上げてIMAさんを抜いてO田君に数メートルに迫ったが、金城中学校の前からスピードを上げたので、ついていけなかったが、ラストの練習にはなった。
 夕方、7時20分頃吉留で熊が目撃されたと役場の臨時放送があったので、O本君は、遅れた4人を迎えに行った。ふれあいジムから数百mの所だから、住宅地にもかなり近い。
 家に帰って、らいの散歩に行き、食事の残りを食べて、今日から補強運動を始めた。2kgの鉄アレーを両手に持っての背筋やスクワット100回、腕振り500回、ストレッチなどで20分程度だが心地よい汗をかいた。これも、北海道マラソンに向かっての練習だ!

★The4th FULL MARATHON RANKING 2007.4−2008.3★

 フルマラソン1歳刻みランキング 男子53歳の部 第43位(1828人中) 記録3時間08分41秒で100位以内にランクインしました。44歳の時からマラソンを走り始めて、10年になります。やはり、一番最初のマラソン岡山の吉備路マラソン30km前で、失速し、吉備神社の前で、キビ団子をもらって食べてから急に元気が出て、2時間54分弱で完走したことです。マラソンは、やっぱり、走り込みを十分に行わないと最後まで思うように走れません。特に夏のマラソンは、暑さ対策を十分に行わないと、実力が発揮できません。日中に暑さの中で走る練習をしなければ、暑さに対して体が持ちません。特に北海道マラソンは、12時過ぎてのスタートですから、完走率が60%台の事からも、夏のマラソンの怖さが見られます。
 私は、玉造毎日マラソンを走るために、8月に600km以上は走り込んだ事もあります。35℃を越えた中を2時間以上走った事も何度かありましたが、北海道マラソンは、思ったより、木陰が多いので、日中走る時も今は、木陰の中を走るようにしています。我武者羅に太陽に当たるのは、中国からの大気汚染の影響があるので、考えなければならないと思います。

★7月13日:北海道マラソンへ向かって★
 8月31日に開催される北海道マラソンに向かって、長距離練習を開始しました。
 11日土曜日は、浜田市陸上競技場〜高佐〜宇野〜宇津井〜佐野〜後野〜浜田市陸上競技場を周回しました。夏は暑いので、日陰が十分にあり、川沿いで、さわやかな風があるコースを中心にロングを走ります。金城の練習での腰入れのおかげで、右足の股関節付近の筋肉が痛くなり、思うようにスピードが上げられず、LSDになってしまいました。浜高前でO田さんに会い、子供の軟式野球部の激例会をライジングパークでやるそうで、待っているのだそうでした。
 12日は、昨日のロングで、右の股関節の付近の筋肉が益々痛くなったけど、9時30分から町内半周に出かけました。家〜本郷〜木田〜白角〜はまだ社会復帰センター〜御家本〜家まで走りました。やっぱり、足の影響でLSDになってしまいました。はまだ社会復帰センターは、殆んど完成をしていて、周りの手直しを残している感じでした。15日には、見学会があるそうです。
 久しぶりに、ロングを走ったので、気持ちよく走れましたが、右足の股関節付近の筋肉の痛みは、もう少しかかるみたいです。

★7月10日金城陸上部練習★
 今日は、O本君が体育指導員の仕事で、来られないので、IMAさんのメニューで練習した。今日からは、鎖骨を折って練習を休んでいた旭中のM武君が参加したので、基本練習が中心だった。準備体操して、股関節の動きを中心に基本走、100m流し等を30分行って、100mn22秒→17秒まで1秒づつあげて走った。次に200m42秒から34秒のインターバル2本を行い、最後に2チームに分かれて200mトラックを6周するリレーを2チーム4人で行った。金城中学の2人を中心とするチームとM武君、IMAさん私、O石さんで競争したが、金城中の2人が400mを走って私達のチームに圧勝した。距離はそんなに走らなかったが、心地よい汗をかいた。彼らの総体での活躍が期待されます。

 普段、使わない筋肉を使ったので、金、土曜日は、筋肉痛です。金曜日は、ジョギング程度でも足、腰が筋肉痛で思うように体が動きません。朝は、結構涼しいので、愛犬らいは、元気で、色々なコースに寄り道で行こうとしますが、5kmまでに押えました。体が、重い!

★7月6日サイクリング20008:主役はIMAさん70kg→66.5kg★

 今年は、昨年と違って、雲量4の晴れで、雨が降らないだけでも大違いで、参加者は、大人5人、大学生1人、中学生2人の8名でふれあいジムかなぎを9時過ぎに出発し、最初の休憩地点のにしざか商店まで走り出しました。上来原上りきって、橋を渡ったところでママちゃりO本君がトップに立ったのでフリーにしました。やはり、ママちゃりは最後は最下位でにしざか商店に着きました。ここで、近くにすんでいる中学生のO西君を誘って、9人で次の休憩地点の若生の小学校跡まで、ハンデを持ったO本君を先に行かせて、出発しました。
 周布川沿いは、気持ちよく、川からの風と山の木々のマイナスイオンがたっぷりで、気持ちよく若生の研修施設まで、サイクリングしました。大学生のM浦君とO田君が、寄り道をしていたので心配していましたが、無事に着いたので出発しました。これからは、県境まで250m上るので厳しい道になります。中学生は、O本君の指導が良い為か、上半身裸になって頑張りました。中でもO田君は、体力がありママちゃりを楽々漕いで坂を上がっていきました。匹見に抜ける道との交差点で休憩し、昨年は、4人とも歩いた区間を中学生が上って行くので、頑張って自転車で上りました。IMAさんは、自分の自転車をS本さんにあげたので、新しいロードタイプの自転車で軽々上って行きました。県境には、11時過ぎに到着し、一路186号線の交差点までフリーで競争しました。上り坂では、今さんを追い抜くものの下りで交わされました。
 186号線交差点で休憩し、残り9.5kmやはり、O本君がハンデがあると言って、出て行きましたが、4kmの所で彼を抜き、戸河内に抜ける道の所で、O石さんが待っていたので、彼を抜き、12時20分に芸北オークガーデンに着きました。
芸北オークガーデンに入る道は、峠を越えてすぐあるので、見落としやすく、案の定、O田君とS本さんが真直ぐ行っていしまい、1km行った所で、IMAさんが連れ戻しましたが、S本さんは、先に行ってしまいました。オークガーデンでIMAさんが大人だから来るだろうと言っていましたが、やはり心配になって、迎えに行きました。その間、先にゆっくり温泉に入って出ようと思ったらS本さんが居るではないか!後でIMAさんも入って来て、2km先に止まっていたと言っていた。オークガーデンに入る坂1kmをを2回もインターバルしたので疲れた様子だった。 
 体重を量って見ると59kgで変わっていなかったが、なんとIMAさんは、66.5kgを示しているではないか!さすが、運動量が増えたIMAさんは、本気モードだったが、食事は、ピラフ、から揚げ、○2杯とたっぷりだった。二人も道を間違えるなんて、つるんで行けば良かったと思った。
 帰りは、にしざか商店までフリーで、県境までトップだったが、裸族の中学生に写真をせがまれたので、撮った後に抜かされ、下りでIMAさんにも抜かれてしまった。自転車の軸がずれているので、スピードを出すのが怖いので、仕方がないと思った。また、にしざか商店で給水や食糧補給をした後、フリーで帰った。4時過ぎに着いた。

出発前:ふれあいジムかなぎ 県境までの最後の上り坂 県境:島根→広島
芸北オークガーデン前 芸北オークガーデン前 県境:広島→島根(大佐山前)

 

★7月3日の練習

 今日の朝は、途中から雨が降り出したので、愛犬らいとのジョギング散歩は、2kmほどで、終えて帰った。らいは不満らしく、はぶてていた。午前中、雷がなって、雨が結構降ったので、パセリちゃんの散歩を心配したが、天候が良くなったので、十分、散歩が出来たが、水溜りで遊んだので、お腹の下から汚れてしまった。ご主人にアナゴ飯弁当を頂いたので金城陸上部の練習の前にお腹がすいたので、半分食べてしまった。
 今日は、大人7人、中学生2人でO本君が、浜田ダムまで行くといったので、出かけたが、50分では、とても帰ってこられないのに、ゆっくり走り出したので、ついて行こうとしたが、アナゴ飯の影響で、わき腹が痛くなり、3kmまでは、スピードが出せなかった。IMAさんが引っ張り出し、O田さんがついて行ったが、O本君と私は、離されてしまい、O田さんが、IMAさんを抜いて、快調に走り、とてもついていけなかった。上長見口の停留所まで走った。皆が、着くまで待って、折り返した。帰りは、やはり、IMAさんが、引っ張り、私はついて行くのが精一杯だったが、3kmほど併走した。とても良い練習になった。私は、8時までに帰ろうと一人であと2kmジョグをした。最後の坂で、スピードを上げてビルドアップで終わった。今日は、思ったより良い練習が出来た。
 帰ってから、愛犬雷が朝、散歩が少なかったので、待っていて、すぐに出かけた。朝の不満からか夕食を食べていなかった。5kmちょい散歩して帰ったら、9時30分だった。らいは、途中まだするといったが、私は、お腹がすいていたので、無視して帰った。らいは、帰って、仕方なく、夕食を食べていたが、なぜかジャガイモが入っていたので、残していた。
 

★6月の月間走行距離★
 目標の500km越えを達成しました。走られるときは距離を稼がなければ、走行距離が伸びません。愛犬らいとのジョギング散歩も結構毎日行ったので、540kmでした。雨にも負けず、月末に合宿等で走りこんだのが、500km越えを達成しました。7月は、600km越えだ!

★金城陸上部の合宿:今年も雨?6月28日〜6月29日★
 今年の金城陸上部の合宿は、雨の中行なわれました。最近は、雨の日が多いので誰か雨男が居るのではないかと思いますが、不思議なものです。
 28日は、午後3時にふれあいジム金城に集合し、車で美又温泉まで行き、ふれあいジム金城まで往復17km又は40分間走をするメニューでした。7人でふれあいジムまで走り始め、何時ものようにIMAさんが飛び出し、O石さんと私が追いかけるという展開で、IMAさんに追いついたのは、4km過ぎでした。最近は、IMAさんは調子が良く、3kmまでは、トップで引っ張ります。これも、60kg台に体重が落ちた事が原因だと思われます。O石さん、私、IMAさんの順で折り返し、そのままの順位でゴールしました。金城の合宿で、1日目にこれだけ走ったのは、初めてです。走り終わった後の美又温泉の湯は、最高でした。家では一人なので、最近はシャワーで済ませているので、湯船にゆったりと浸かったのは、久しぶりでした。
 
夕方、愛犬らいの散歩に帰り、3kmほどジョギング散歩をし、ブラシをかけてやって、終わりました。宴会は、O本邸で大変なご馳走がありました。7時から始まり、12時まで続きました。私は、酒が弱いのですぐ酔ってしまいましたが、料理は、沢山食べました。なぜか最近、食べてもお腹がすくので、12時まで食べました。カラオケで、IMAさんが89点を出し、S本さんが85点、M澤さんが90点、私は、88点、なんとあまりりうまいとは思わないO本君が91点の最高点を出し、皆んな呆れました。一番うまいと思われるS々木さんが60点台でカラオケ器がおかしいと私達は思いました。

 29日は、やはり雨で、H部夫妻を加えた10人で、朝9時美又温泉前から出発し、グリーンラインを2時間走し、1時間走って折り返し、2時間以内に帰ると言うメニューでした。グリーンラインは、8.5km地点の峠を江津方面に3km下るというところがポイントで、帰りは、ここまでの上りを、どれだけ粘れるかです。最初は、IMAさんが2kmまで飛ばし、皆が追いかけるという展開でした。昨日走っていないO本君が快調に飛ばし、O石さん、H部さん、私、IMAさんが追いかけました。私は、4km過ぎにH部さんに抜かれ、4分30秒/kmのペースで走り、10kmを45分11秒で入り、12.5km付近で1時間近くなったので、折り返しました。帰りも残り7km付近でH部さんに抜かれましたが、2km併走し、5kmの給水を取った隙に引き離されました。イーブンペースで走り、O本君が残り1kmで追いついてきたので、一緒にゴールし、タイムは1時間58分でした。H部さんが13kmで折り返して26km走り、1時間57分でゴールしました。最長の14kmまで行ったO石さんは、20分オーバーし、自分の体調と帰りのことを考えることに課題が残りました。ちなみに、IMAさんが22km、H部ママが21.5kmでした。優勝は、27km走り、時間内に帰ったO本君でした。
 
美又温泉に皆では入り、食事をして帰りました。久しぶりに、走った気がし、金曜日にも20km近く走ったので、充実した日でした。帰ってから、昼寝をし、愛犬雷の散歩を5kmし、5時から、川の草刈を雨の中、やはりずぶ濡れになりながら、集落の方と2時間近く行い、今日は、カロリーを使い切りました。
 

★究極のダイエット方法62.5kg→59.0kg★
 市の広報で、ウオーキングについてこんな記事が載っていた。「ウオーキングでショートケーキ1個分カロリーを消費するのに105分」。
う〜ん!105分ジョギングすれば、7〜8分/kmで15kmぐらいは、走れます。
 *体重50kmの女性の場合、15km×60kcal/km=900kcal消費します。ショートケーキ1個が300kcalだから3個分
   脂肪は、900kcal×8g/100kcal=72g消費されます。 余分に食べないと72g/日×30日=2.2kg減量/月
できます。
 この事から、ウオーキングよりジョギングの方がはるかに減量効果があります。健康の一歩は、ウオーキングからジョギングでしょうが、減量目的の方は、ジョギング ですよ!

 *私の減量方法は誰にも当てはまるものではないと思いますが、ある番組で野菜中心生活で良く噛んで食べるだけで体脂肪一けた台というお笑いタレントの紹介をやっていましたが、これをヒントに、私は、良く噛んで食べて、今まで通りの月間走行距離450kmで最近2kg以上体重が落ちました。今までと違うのは、ウンコの量が倍になった事です。良く噛んで食べれば、便通が良くなる?皆さんも良く噛んで食事をし、適度な運動をすれば、健康的にダイエットできます。私は、野菜も食べますが肉も魚も食べ、昼食後も寝る前も間食します。「良く噛んで食べる」これが私の究極の減量方法です。 

☆6月25日ただの犬☆
 夜の9時過ぎ弥栄のO田さんから、今日、わんちゃんを新しい飼い主に渡したと連らkがあり、嬉しく思いました。先週の木曜日に渡して、その後に脱走して行方が分からなくなり、あきらめた3日後、帰ってきたそうで、片足は痛めているし、口は何かに噛まれた跡があるし、よく無事に帰ってきたそうです。こんな仔犬は要らないと言われたらどうしようと思っていたけど、何かの縁だからと言われて、もらわれて行きました。やっぱり、野生で生活していたので強い犬だったのでしょう。それでも一日だけ飼われただけで、家を忘れないなんて、犬だと思いました。私の愛犬らいも生まれた所のおばさんと息子さんを覚えていて、出会ったら尻尾を振って喜びます。

 

★6月24日の練習★
 今日は、夕方7時から仕事の帰りに、金城の練習に行った。ロードに出て皆で、年齢の高い順から3分間交替で先頭を替わって走った。何時もと少し変わったコースで、きんたの森から来原農道に出て、すぐに広域農道の方に向かって走ったが、出るまでずっと坂でIMAさんが結構引っ張ったので、練習になった。広域農道に出て中学生にO田家方面か上来原の方に行くかと聞いたら上来原の方がいいと言ったので右に曲がって楽な方を選んだが個人的には、左の方がよかった。中学生は、部活で10km走っているので、ゆっくり走って、大人についてこなかったので、途中から中学生を先頭で走らせたら、最後の坂で結構引っ張ってくれて練習になった。
10km近く走って、良い汗をかいた。
 22日に、嫁さんの居る呉に行って、23日に二人で江田島にドライブして、せんべいをお土産に買ってきたので、皆に分けた。ATOM君がお土産が入っている紙袋を要ると言ったので、やった。23日は、久しぶりに朝走らなかったので、今日は体が軽かった。
 帰ってから、愛犬らいが待っていてくれて、ジョギング散歩に出かけた。さすがに暗くなったので、蛍の乱舞が今日も見る事が出来た。9時前に、家に着いてから夕ご飯を食べた。
 
☆金城の江の川高校3年岡田翔治君が、22日の中国大会で3000mSCで9分17秒50の記録で見事2位になり、インターハイ出場を決めました。おめでとう。今後の活躍が期待されます。

★6月19日:ただの犬★
 今日は、昨日に続いて、パセリちゃんの散歩を頼まれたので、早めに出て、近所のK子さんが嶋田窯の中に事務所を持っているので、アニモンダのドッグフードのカタログを持って行こうとして、近くに来たら、野良犬の母親と仔犬3匹が歩いているのを見つけ、追いかけて1匹捕まえた。オスだったので、前から犬が欲しいと言っている方からの知り合いに電話したら、要ると言われたので、K子さんの所へ行って、預かってもらった。パセリちゃんの散歩が小一時間かかったので、5時半過ぎて取りに行って、子犬を連れて、待ち合わせの夕日パークへ行った。野犬なのでダニが一杯体に付いていた。駐車場で犬を洗ってやるのに、シャンプーカー後を開けて、デモを行った。何人か見に来てくれた。ダニの数が半端でなくて、たらいに湯をためた中に1匹ずつ入れた。特に、耳の中に沢山居て、30匹以上居た。耳がきれいになって、体もシャンプーし、爪切りしたので、かわいいわんちゃんになった。推定、1ヶ月過ぎから2ヶ月になっていない感じだった。薄茶色で、耳が立って、目がくりくりして柴系の仔犬だった。最近は、ただの犬がいない。ランニングをしている時にもただの仔犬を探したがいない。新聞広告に載っているのを見つけて電話しても、一歩の違いでだめだったりした。最近は、犬を放さなくなったので、ただの犬、雑種が生まれない。猫は、すぐ発情するし、野良猫が多いので良く見かけることもあるし、新聞の譲りますコーナーに良く載っている。浜田保健所でも仔犬の譲渡は、数人待ちらしい。
 今日は、遅く帰ったので、金城の練習にいけなかったが、愛犬らいと帰ってから6km散歩した。帰りはすっかり暗くなって、蛍が舞いんさるのが見えて、季節感と共にほのぼのとした一日となった。
 20日に、連れて帰った人に電話したら、餌も食べて、元気にしているとの事だったので、少し安心したが、他の兄弟や母親は、どうなっているか心配になった。仔犬も数日の内に新しい飼い主にもらわれて行くらしい。
 

★6月17日朝、夕★
 ★朝:今日の朝は、らいと和田方面にジョギング散歩に行った。彼は、行きたい所を自分で進んで行きたがるが、今日は、朝の散歩は、らいのリクエストで、旭ロードレースの10kmの6kmぶんをジョギング散歩した。朝なので、余り長い距離を走ると体に悪いので、何時も夕方のコースには、行かなかったが、交差点に来ると止まって、遠回りをしようとする。朝は、これくらいにしておかないと10歳のらいには、疲れの原因になる。彼も仕方なくついて来た。
 帰って、何時もより朝食を沢山作ってやったが、全部食べた。豚肉の骨付き1切れ、フレーンヨーグルト、魚の骨、ご飯、ドッグフード、卵半熟1/2、ドッグフードのミックスを適当に混ぜてやった。骨付きは、圧力鍋で骨を少し柔らかくしてあるので、全部食べた。ヨーグルトは、砂糖が入っていないやつで、喜んで食べる。皆さんも食事を工夫して、やってみれば喜びますよ。気に入った時は、皿をカチャカチャ音がするまで舐めまわします。ポイントは、カルシュームとタンパク質のバランスです。白米は、小腸で効率よく吸収され、炭水化物として取り込まれので、ご飯をやるのはOKです。
 6月からドイツのアニモンダ社のペットフードを取り扱えるようになったが、絶対量が少ないので、お世話になっているお客様にしか進めていない。
 ★夕:今日の金城の練習は、1000mの記録会1本と100mジョグ〜200m/40秒のインターバル5本、5分/kmで2kmジョグのメニューだった。最初の1000mは、O本君、中学生のO田君、ATOM君の3人で行ったが、3分10秒/1000mの設定で、ATOM君は、最初から18秒/100mのペースで飛ばし、あとの二人に5秒以上の差をつけて3分5秒でゴールした。O本君は、2人の中学生に軽く抜かれて、ショックを受けていた。400mトラックだとATOM君は、3分を切ったろう。1ヶ月間で15秒早くなったそうだ。2組目は、3分20秒の設定だったが、私を含め、誰も切れなかった。私は、3分35秒もかかった。
 インターバルは、つなぎ100mジョグから200m/40秒を5本行ったが、38秒〜39秒の間で5回ともクリアーした。やはり、年寄りにはすぐに記録会は、体が動かない。おかげで、2kmジョグは、気持ちよく走れた。
 家に帰って、らいの散歩を3kmほどした。金城の練習に行ったので、帰ってから2km程に短縮したため、暗い中、ジョギング散歩をした。おかげで、源氏ホタルが沢山舞っている所を見られた。少し、幸福な気分になった。21日は、金城の波佐と旭の市木で蛍祭りが有ります。皆さん、お出かけください。

☆6月12日の練習☆
 早く帰ったので、愛犬らいとジョギング散歩に行った。和田に行くのに、旧道を通って、下和田に出て、栄を通り、梨の撰果場の前から県道に出て、柳を通って帰った。10km近くはあるだろう。
 夕食後、何時ものように、金城の練習に行った。今日は久しぶりに、ロードを走ったが、何時もより長い距離を走るというので、きんたの森の入り口で、体操をして、急いでロードに出た。何時もより、速いペースだったので、中学生は、途中でやめてしまった。
 雲蟻郵便局前を通り、186号線を浜田方面に向かって、ヤマザキデイリーみさの前から佐野に行き、幻の今福線の跡を走って、雲城園の横を通って、今谷家、富田家の前を通過して雲城農道からふれあいジムに帰った。途中、IMAさんが南海FのTシャツを着て、目立たなければならないと先頭を走って引っ張ったので、今日も、ゲが出そうだった。O本君は、途中で、身体を揺らして、暑苦しい息を吐き、IMAさんに近づいたが、IMAさんに蹴散らされた。今日は、意外とO本君は、大人しかった。

★第16回みかた残酷マラソン・・・愛犬らいと一緒に24kmジョギング散歩完走★
 今年は、愛犬らいと一緒に、みかた残酷マラソンに行った。らいも300kmも車に乗るなんて初めてだから、心配したが、無事に車酔いもせず、景色を見ながら楽しんだ。夕方、4時に出発して夜の10時に兵庫県香美町おじろ地区小代小学校の校庭に着いた。一度だけ、抱っこしろと言ったので、少し抱っこしてやった。やっぱり不安だったのだろう。

 朝6時半に起きて、散歩し、7時から受付をし、買い物などをすると、すぐスタート時間の9時前になったので、愛犬らいに、自分の背中のゼッケンをつけてやって、最後尾から、スタートした。スタートラインの線まで、1分間かかった。天候も良く、晴れていて、気温も25℃以上になった。愛犬らいは、シッコやウンチをしながら、休み、側溝や溝、水路に水が流れていると給水したり、水に浸かって身体を冷やして、また走り出す、繰り返しだった。途中、皆に、わんちゃん頑張ってと励ましてもらったり、写真を撮ってもらったりして、なかなかの人気者だった。10kmを1時間10分35秒で通過し、15kmを1時間45分20秒で、20kmを2時間20分33秒で通過し、残り、500mで最後の給水を水路に浸かって取り、2時間46分48秒で見事に完走しました。私は、去年1時間47分で完走したから、約1時間余分にかかった。しかし、らいも大変だったと思う、アスファルトは暑いし、人は多いいし、暑くて大変だったと思う。らいも10月で10歳になるのだけど、人間年で言うと私と年齢がほぼ同じ54歳ぐらいだ。旧コースでは、犬と一緒に走る格好をしていたのを見たことが有るけど、新コースになって、見たことが無いので、初めての犬の完走だと思う。犬と一緒に走って見て、色々なパフォーマンスをやっている方を見ることが出来た。暑いのに、大変だと思った。ご苦労様でした。順位は4部50代で214位/300人(登録は318人)でした。  

 帰りは、なんと鍵を紛失してしまい、かばんの中にも無く、走る前に、荷物を車に入れようと履き替えたズボンを持って行く途中、鍵を落としたみたいで、探しても分からなかったので、愛犬らいと走り出し、完走した後、大会本部に問い合わせたけど、鍵の落し物は、無かったと言う事だった。途方にくれて、仕方なく日産サティオの担当者に鍵を持ってきてもらうように頼んだが、自分で落としたのに気がついた辺りの先の方に目をやると奇跡的にも鍵を発見することが出来た。木の陰になっていたのと車が少なくなって障害物が消えたため発見することが出来た。ひやひやものだった。愛犬らいは、その間、荷物を置いたところで、おとなしく待っていてくれた。結構、わんちゃんを連れて来る人もいて、らいも何匹かのわんちゃんに挨拶しに行きました。中には、吠える犬もいましたが、人間には優しいようです。

★京都キャロットの主人がらいの写真を取ってくれて、ホームページのブログに乗せると言ってくれたので、皆さんも見てください。私も時々、シューズを頼む時、京都キャロット通販で頼みます。

スタート前のらい選手 スタート2分最後尾だ 最高地点給水所 少し疲れたワン
 浅利富士は、富士という名のつく山で、島根県唯一の山です。松江方面から帰って来ると江津市に入り、浅利富士が見え出だし、あと1時間で家族に会えるのだと、松江単身赴任時代に良く思ったものです。今でもこの浅利富士を見るとわくわくします。私は、ある雑誌で歌手の岩崎ひろみさんが、浅利富士は、さりげない山だけど、愛着のある山だと書いていたのを見て、それから、愛着を持つようになりました。
完走したぞ〜! ドライブは、最高NO.わん 浅利富士

 

★6月5日の練習★

 6月3日の金城の練習で、最後に200mのインターバルで、カーブを曲がる時、左足の甲の左側が痛くなったので、金城の練習に出ず、みかた残酷の練習をした。市の陸上競技場から高佐から峠の手前から右に抜けて、横断道を横断して県道5号浜田・八重可部線に出て、辻堂の峠で引き返し、帰りは、県道5号を下って、浜田浜高の前を通って帰り、アップダウウンの練習になった。途中、お腹がすいたが、野いちごがあったので、エネルギー補給をした。1時間40分ほど走ったので、それなりにエネルギーを使った。
 家に帰って、夕食後、愛犬らいの散歩を1時間した。帰りは暗くなったが、蛍が数匹舞っていた。今年は、2週間ほど出るのが遅い。カジカ蛙の声を聞きながら、蛍を見れるなんて最高だ。蛍は、家の近くで見られるので、もう少ししたら、乱舞するようになるので、愛犬らいとゆっくり見たい。下水道が整備され、各戸もかなり接続したので、最近川が、綺麗になったのが目に見えて分かる。
 みかた残酷マラソンは、愛犬らいを連れて行って、ジョギング散歩を24kmするつもりだ。ゆっくり走るのもたまには良いかな!

★江の川高校岡田翔治君県高校総体大会3000m障害優勝★
 6月1日行われた島根県高校総体陸上男子3000m障害で金城町出身の江の川高校3年岡田翔治君は、見事出雲工業勢を押え9分27秒49で優勝しました。これから、中国大会を勝ち抜き、全国大会の切付を取りそうな勢いで、今後の活躍が期待出来ます。おめでとう。5000mも江の川高校は、中村君が優勝し、出雲工業勢を一掃しました。

★6月1日の練習★

 今日は、仕事の合間に、金城の練習に行った。夕方、マルちゃんのジョギング散歩があるので、皆は、50分間走の所を40分間走にした。珍しく、S本さんが引っ張り、O石さん、O本君、IMAさん、私、H部さんの順で、旭方面に走った。珍しく、IMAさんが途中でS本さんを抜き、ピッチ走法で順調に走り、今さんに追いつくのに、30分かった。7km付近でH部さんに抜かれたが、無理をせず、丸原の給水地点(自動販売機)8kmまで行った。行きに、水分を取っていなかったので、少し、スピードが落ちたが、折り返しで、水分補給して、調子が戻り、38分で帰って、マルちゃんのジョギング散歩を40分した。7時に帰ってから、愛犬雷(らい)とジョギング散歩に出かけ、7時35分に帰って、やっと、夕食をした。今日は、大型犬ばかり、3匹相手をしたので、少し疲れた。昨日は、小型犬のシャンプーカットだけだったのに、1日、1日でお客さんが変わってしまいます。
 O本君のブログによると彼は、旭のAコープ11km地点まで、行ったらしいが、給水の種類に迷って、2分ロスし、結局、6分オーバーしたそうだ。彼らしい、計画性の無い走りだ。
 

★5月の月間走行距離★
 5月15日に、捻挫をしてしまったので、後半は、練習を控えたため、484kmで、目標の500kmに届きませんでした。今は、大分良くなりましたが、自分で走るのは、10km程度に、足が良くなるまでは、とどめます。6月8日にみかた残酷マラソンがあるので、無理をしないように、走ります。6月は、500km越えを目指します。

★えびす・だいこく100kmマラソン・・・メタボ金城部門で3位、浜田どぅーじょぐ部門5位★
 5月25日朝もやにつつまれた朝5時30分から個人の部200人余りが元気よくスタートし、ゼッケン1番は、なんと昨年全敗した松江市のO川さんが着けていました。
 団体の部、2人組9チーム、3人組17チーム、4人組30チーム、5人組82チームがエントリーし、メタボ金城4人組(O本、O石、IMA、M澤)と5人組浜田どぅーじょぐ(Y岡、H部パパ、S本、H部ママ、S々木)は、1走、メタボO本、どぅーじょぐY岡が元気良く朝6時スタートしました。メタボは、10kmづつリレーし、O本君とO石さんが3回30kmを走る作戦で、どぅーじょぐは、Y岡、H部パパが25km、S本さん、S々木さんが20km、H部ママが10km走る作戦でした。メタボは、O本君、O石さんで20kmでトップに立ちましたが、M澤さん、IMAさんで3位まで後退し、O本君、O石さんで頑張るものの、80km付近で5位まで後退しましたが、やはり、O本君、O石さんの活躍で6時間53分29秒で総合8位、部門3位でゴールしました。どぅーじょぐは、1走Y岡がベテランの走りで、ペースを守り22km付近のエードで2走のH部パパに渡しました。この時点で、グループの部門で総合16位でしたが、その後、順位を少しずつ上げました。25kmの予定が3km短かったので、50km地点から3キロ手前で私は、H部パパからたすきをもらい、グループを1組抜いてS本さんに渡しました。S本さんは、淡々と走りぬき、順位を1つ上げて70kmでH部ママにタスキを渡し、H部ママも順調にペースを守って、S々木さんに渡しました。順調に順位を上げていたS々木さんが、10kmを過ぎて足に豆をこさえて、ペースが落ちたので、12km過ぎにH部パパにタスキを引き継いで、総合11位、部門5位で7時間06分49秒で最後は、みんなでゴールしました。最初の20kmでメタボチームに10分以上差をつけられたので、その差が最後まで縮じまりませんでた。でも、楽しい100kmマラソンリレーでした。15km付近で松江のO川さんを抜いたので、びっくりしました。完走されたかどうか、オームページで見てみます。一人で100km走る選手は、驚異的だと思います。いつかは、100km走りたいとは思うが、早くなりたいのが先だ。
★大会ホームページに、記録が発表になり、個人の部トップは、大阪の松原市蔵本さん7時間17分15秒、女子も大阪堺市の松村さん8時間40分25秒でした。男性の1位蔵本さんの記録は、どぅーじょぐのタイムと10分しか違わず、脅威の走りです。昨年、全敗したゼッケン1番O川さんは、個人24位、10時間08分53秒で見事完走されました。

IMAさん35km付近 IMAさん2回目80km付近 O本君85km付近 メタボ&どぅーじょぐ 個人100kmスタート前
H部パパ35km付近 S本60km付近 H部ママ→S々木80km付近 S々木さん85km付近 どうーじょぐゴール

★フルマラソン1歳刻みランキング〜ゥ!★
 今年も2007.4〜2008.3フルマラソン1歳刻みランキングが発表なりました。私は、昨年度も100位以内にランキングされ、53歳で北海道マラソン3時間8分41秒の記録で、43位/1,828人でこの企画が始まってから、連続100位以内にランキングしています。浜田市からは、H部さんが46歳ランキング、福知山マラソン2時間56分48秒の記録で66位/2,541人で100位以内にランキングされています。おめでとうございます。私も、もう少し寒い時期ならもっと良い記録を出す自信はありますが、8月、9月の大会を楽しむ習慣が身体にできているので、無理をします。なかなか、他の時期にフルマラソンを走るのは、駅伝やスキーシーズンがあって、挫折します。北海道辺りで、6月辺りを来年は、狙いますか?また、昨年、4戦全敗の松江市のO川さんは、北海道マラソンも25kmすぎて抜かれてしまい、松江・玉造ハーフや一畑薬師も完敗でした。一畑薬師マラソンの時、つくばマラソンにエントリーしていると言っていましたが、見事に2時間56分55秒で50歳ランキング27位/2,154人でランクインしていました。

★5月20日の練習:えびす・だいこく100kmに向けて★
 5月25日えびす・だいこく100kmマラソンがあるので、金城の練習に何時ものように行った。ロードに出て何時もと逆周りで、きんたの森〜来原農道〜186号〜上来原〜青原〜186号〜来原農道〜きんたの森〜ふれあいジムで帰った。今日は7人の参加で年齢の高い順から3分間づつゆっくりしたペースでジョグをしたが、1名O本君だけは、自分勝手にスピードを上げて走ってしまったので、T田君は、ついて来られなかった。何時ものような結果になった。H部さんが久しぶりに参加したが、やっぱり呆れていた。私は、名和の疲れもあるし、右のくるぶしの下の痛みもあるので、O本君の時には、ついて行かなかった。えびす・だいこくには、2チーム団体の部に参加するが、そんなに競争しないで、皆で楽しんで走りたい。参加者も個人の部も200人を越え、団体の部を合わせると1,000人近くなり、来年は、1,000人越えだ!

名和マラソンフェスタ2008 5月18日ハプニング〜ゥ!★

 5月18日鳥取県大山町名和で名和マラソンフェスタ2008が開催され、浜田市の仲間が各部門に挑戦しました。私は、3部50才以上ハーフに参加しました。今年は、木曜日に右足くるぶしの下を捻挫して、腫れが少しあり、内出血の後が黒じみになって、少し痛みがありましたが、ドクターストップも省みず、出場しました。正しく着地すればそんなに痛みは無いので、無理をせず、目標は、1時間30分以内と部門10位以内を目指して、10時50分走り出しました。今年のゲストは、安部友恵さんで、2003年以来2回目の招待選手です。去年出産され、すでにマラソンも走られた、旭化成の脅威の市民ランナーです。最初の下りは、無理をせず4分/kmを心がけ、自分としては、慎重に走り始めました。3kmの所で招待選手の安部さんが50m先を走っているのに気づき、後を追いました。4kmの下りが終わり、海岸沿いに出て、5km過ぎの折り返しを過ぎて、6km付近でやっと追いつき、安部選手を追い抜きました。後はじっと我慢で、足が痛くならないように祈って走りました。途中、7,8番目を走っている事が分かり、順位を落とさないようにペースを守って、走り、15kmから80mの上りとなる所を足の負担が無いように、軸で走りました。あと2kmの所で1人抜かれましたが、無理をせず足のばねを使わないように走りました。無事ゴールし、昨年より1分30秒以上遅れましたが、1時間28分34秒、8位でフィニッシュし、右足に感謝しました。安部友恵さんは、私より約2分遅れてゴールしました。記念にゼッケンにサインしてもらいました。私が抜いたことを覚えていてくださって、あそこで足のばねを使うと後半に響くので、追わなかったと言われました。O石さんが、2部1時間18分50秒で6位、O本君が1部、1時間22分03秒で惜しくも11位、10位以内の入賞を逃しました。 
 ハプニング〜ゥは、10kmで、トップの選手が5kmの折り返しの次の信号で左に曲がったため、30人ぐらいの選手が、つられて走り、15km以上走ったため、男子の部はノ〜コンテストになりました。H部さんもコースを間違え、入賞確実がふいになり、1時間余りでゴールし、残念がっていましたが、H部ママが女子で3位に入賞し、それを見ていた、H部JRが、来年は、5kmに出ると張り切っていました。今年の大会は、名和まで山陰道が開通したため、ハーフのコースが一部変更になったのでそれが頭にあったためと交差点に誘導員を配置しなかったのが原因でした。来年はこうした事が無いように望みます。 
 IMAさんは、5kmで20分01秒で11位、M本君は18分35秒で5位入賞を果たしました。T田君も無事完走をしました。

走り終わった後の安部友恵さん 安部友恵さんのサイン

 

★5月15日 こりゃだめだ!★
 久しぶりに、右足のくるぶしの下ををパセリちゃんの散歩中にひねって捻挫をしてしまった。つつじの花を見ていたら、急に足の間をすり抜けて右足にぶつかり、右足の甲をひねってしまって、捻挫をしてしまった。日曜日に名和マラソンがあるが、ビミョーだ。少しでも着地がずれると痛いので、回復するかビミョー?それで、今日は金城の練習は、参加しなかったが、らいとのジョギング散歩は、何時ものように4kmした。

★5月13日の出来事★
 今日は、犬に噛まれた所を地元の診療所で診てもらった。診てもらう前に、血圧計で計ったら、血圧116−67、脈拍数49と思ったより低く出た。病院では、あれこれと考えて血圧や脈拍が高くなる傾向があると思っていたが、今日は、自分の思っている数値だった。診療所の先生は、学会出席のため、市内の他の診療所の先生が代役で、H先生に診てもらった。手の甲の歯形がついている傷口の白い所をピンセットで丁寧に取り、水道水で洗って消毒してもらった。薬は化膿止めを隣の薬局でもらった。確かに、看護師や事務の人が地元なので知り合いが多く、色々と聞かれたが、安心して診察を受けることが出来た。市内の大きい病院に行かなくても地元の病院で事が足りるのは助かる。あさひ社会復帰センター内にも診療所が出来るので、選択の幅が広がるのも嬉しい。私が終わった頃には、10人くらい人が来ていた。思ったより、人は来るのだと思った。
 今日は、雨が降る天気予報だったが、思ったより降らず、夕方7時からの金城の練習に行った。愛犬らいと5時から6時までジョギング散歩をやって身体をほぐして望んだのだったが、夕食後なのでお腹が重く思うように走れなかった。O本君は、メニューを考えていなかったので、O本君、IMAさん、私で引っ張ってふれあいジムから郵便局、浜田川沿を通って下水処理場工事現場の前を通り、みさから金城園、今谷家、T田家の前を通り、金城農道に出て県道まで坂道を登って下って帰った。途中、O本君は、中学生が心配だと言って、近道をしようとしたが、皆、真直ぐ行ったのでしかたなくついて来た。今日の練習は、LSDでなくてSSDになったが身体にとっては良い練習になった。

★5月11日の練習:半ケツで走った!★

 金曜日に手を犬に噛まれて左手が腫れて、練習が出来なかったが、雨も止んで快晴になたので、金城の練習に行った。仕事上のリスクで、噛まれるとは思わなかったが、左手の甲と右手首を噛まれてしまった。何回か洗ったことのある犬で安心していたけど、耳を触ったのが良くなかったのかもしれない。手が腫れているので左手を軽く握って走った。
 今日の練習は、90分間走で、ふれあいジムから旭方面の県道5号を走るというメニューだった。何時ものようにO本君は、お腹の調子が悪いので、5分/kmで走ると言っていたが、走り出すとすごいスピードで走り出し、O石さんをリードして、トップに立ち、あっという間に見えなくなった。私は、手が痛いので、本気で走れなかったので、S本さんやIMAさんに追いつくのに4km地点までかかった。S本さんに追いつこうとすると何時ものように急にスピードを上げ、なかなか抜けなかった。今日は、思ったより調子がよく、10km地点で44分になり、切の良い所で折り返した。私が折り返したのを見て、時計を持たないS本さんは、折り返した。何時もは、丸原の欄干橋のところで折り返すのに、1km余分に走ったようだった。帰りも久佐川の橋の所から佐々木さんの家の所まで、上り坂で競り合ったが、抜いてしまうと何時ものようにおとなしくなった。途中M澤さんを追い抜き、前にIMAさんが見えたので追っかけたが、なかなか追いつけず、やっとラスト1kmで追いついた。88分過ぎにふれあいジムに着いたので、周りを1週走って90分間走にした。おかげで名和マラソンに向けての良い練習になった。O本君とO石さんは今市分光の前で折り返し、私より900m先で折り返したことになったが、O本君は、お腹の状態が悪くなって、半ケツ状態でパンツをずらして走ったので、タマもすれて、痛かったらしく、がに股で走る羽目になって、少し時間がかかり、数分オーバーしてしまった。彼の後ろを走らなくて良かったと思った。S本さんも何時もより、1km長く走ったので、10分近くオーバーしてしまった。

★5月8日の練習:3対7が6対9!★
 久しぶりに、金城の練習に行った。何時ものように、夕食を食べて行ったので、体が重く、思うように走れなかった。O本君のメニューで3分間3割のスピード、1分間が7割の力で走るというメニューだったが、何時ものようにO本君は、自己満足の世界に入り、3→6、7→9になってしまって、3分間6割、1分間9割という自分のペースで走ってしまった。私は、ゲが出そうになりながらもついて行ったが、1分間9割というスピードについていけず、50mも離されてしまった。私は、7割の次は8割という配分になり、とても良い練習になった。当然、T田君はついて行けず、最後まで遅れてしまった。O本君は、9割だけど自分では、100%の力で走ったと言っていた。私は、最後は何か変わったメニューがあるのかなと疑って、少し力を残していたが、取り越し苦労だった。

★ゴールデンウイーク★
 今年のゴールデンウイークは、29日昭和の日は、田植えをしました。歩行式で3反弱を3時間弱で植えました。深い所は、私の膝以上ある深い所があり、なかなか手ごわい田植えでした。殆んど給水以外は休まず植えましたが、苗の丈が短く、低い所は、隠れてしまうほどでした。隣の田んぼも、私から1時間遅れで、1.5反の田んぼを同じように歩行式で、親子で2人で植えていましたが、終わる時間は一緒でした。いかに私が早いかがわかります。マラソンならサブスリーでしょう。
5月1日は、姫路からアクアスに来られたY田さん親子4人のわんちゃんメルシーちゃんのシャンプーとお預かりをしました。9時から13時30分までゆっくりアクアスを楽しんでもらいました。2日は、近所の人のわんちゃんを買いに広島まで行きました。W・H・テリアとキャバリアのMix犬で、4ヵ月半のおとなしくて小さいわんちゃんを選んで帰りましたが、とても気に入ってもらって嬉しく思いました。4日は、山菜取りに両親と嫁と近所のおばさんと一緒に八ツ木に行きました。皆が山菜を取っている間、11時まで私は、ランニングを楽しみ、みかた残酷マラソンの練習をしました。午後は、嫁さんのお父さんの命日なので、墓参りに行きました。合間に仕事が入り、思ったより充実したゴールデンウイークでした。

★4月の月間走行距離★
4月は、思ったより走れなくて、441kmでした。来月は、名和マラソン、えびすだいこく100kmがあるので、長い距離を走り、調子を上げたいと思います。また、2008北海道マラソンのエントリーが、5月7日から始まるので、気合を入れます。5月の目標は、500km以上です。

★4月22日の練習

朝は、愛犬雷(らい)と3kmゆっくりジョギング散歩し、夕方は、5kmジョギング散歩を楽しんだ。今日も道沿いにワラビが生えていたので、片手一杯採って帰った。夕食を食べて、金城陸上部の練習に行ったので、お腹が重く、今日もゲガ出そうだった。7人で、大峠トンネルまでふれあいジムから走って行った。O本君が若い順から2分交替で走ると言って、ATOMU君から走り出したが、2分が分からず、いつの間にか3分になってしまった。やっぱり、O本君の自己満足の走りでペースが乱れ、ついて行けなくなったが、T田君のところでやっとペースが落ち着いたので安心して走った。帰りもO本くんが、雲蟻郵便局の所からペースを上げたので、ついていった。ATOMU君も負けずとペースを上げ、IMAさんが、S本さんに、これでは、宍道湖の5区は、難しいと言ってので、もうダッシュをかけて抜いたがそこまでだった。最後にやっとATOMU君に追いつく事が出来た。29日のATOMU君の石見陸上の活躍がが楽しみだ。おかげで、胃の中がぐだぐだになってしまった。

 

★4月19日:あさひスポーツ教室始まる★
今年も旭スポーツ教室が始まりました。今日、19日は、雨降りで、市民体育館で陸上教室を開催し、中学生女子5名、国分小学校の遊びに来ていた友達3人を含め、17人の仲間で行いました。他には、バスケット、雪合戦、体操教室があります。体操教室は、元オリンピック選手が指導するので、楽しみです。
今日の陸上教室は、U野君が指導して、1時間ほど基本走を行い、休憩後、身体をほぐした後、体育館を半分使って、ハンドベースボールとドッチボールを楽しみました。今月、29日は、石見陸上があるので、基本走は、小学生の役に立ったと思いますが、まだまだ、基本通りに走れない子が多くいるので、基本を大事にしたいと思います。次回は、陸上競技場が使えれば、100m走と走り幅跳びの記録をとります。

★4月15日の練習★
 今日は、暖かい日だった。朝は、愛犬らいと5kmの散歩、夕方は、時間が無かったので、4km散歩した。タラの芽も顔を出し、美味しそうだった。タラの芽は、てんぷらが美味しいと思う。金城の練習は、宍道湖の後ということで、皆7人で、2分交替で先頭が変わるジョギングに出かけたが、O本君の気まぐれで、IMAさんからは、なぜか4分になった。私の番でも、2分経っても話をしていて気づかず、3分過ぎたといっても反応がなかったが、交差点に来たのでやっと気づいた。O本君の番になると上りの練習だと言ってスピードを上げ、何の練習か分からない事を始めたが、私は、マイペースで彼の後を追ったが、宍道湖が終わったので、今日から参加のT田君は、当然ついていかれず、遅れてしまった。O本君は、またマスターベーションを始めて、快楽に突入してしまった。それなら、松江で息抜きをすればよかったろうにと思った。O本君の多久和越えの目標をこの練習に持ってこなくても、他の自分の練習で行えばよい事だ。IMAさんは、5区を走るといったものだからS本さんは、IMAさんの前をきんたの森の交差点から飛ばし、先に行ったが、ライバルのIMAさんに抜かれて、肩を落としていた。来年の区間争いが楽しみだ。

★第63回宍道湖一周駅伝競走大会★
 4月13日日曜日、松江市陸上競技場を発着点とする第63回宍道湖一周駅伝競走大会が曇り空の中、1部市町村の部13チーム、2部一般クラブ対抗51チーム、3部高校の部4チームを迎えて、69チーム、7区間60.7kmの間で争われました。
 1部は、3区でトップに立った雲南市が松江市に5分以上の大差をつけて、優勝しました。浜田市は、ベストメンバーが組めず8位と惨敗しましたが、江の川高校3年岡田君(金城町出身)は、7区アンカーで、区間3位と浜田市の中で健闘しました。
 2部は、自衛隊米子が、1区、2区でホシザキ電機に先行されたものの、3区で待望の首位に踊り出、2位ホシザキ電機に6分以上の大差をつけ優勝しました。金城陸上部は、浜田市陸協・金城とたくみにO田さんが参加しました。金城チームは、IMAさんが、37位と女子のチームに迫られながら、目標タイムに近いタイムで発進しました。おかげで、H部さんは、2部で8人抜き、S々木さんも区間18位のタイムで3人抜きを演じ、3区中継所で49秒差で繰上げをまぬかれ、私、Y岡に無事つながりました。出雲消防本部陸上部のT橋さんと並走し最後に離されたものの2部の順位をキープし26位でS本さんにタスキを繋ぎました。S本さんは、1部、2部の3人を抜いて区間18位と大健闘しました。6区O本君は、昨夜思いの外、大人しくしていた為、区間12位と健闘し、22位まで順位を上げ、目標タイムには及ばなかったものの実力を示しました。O石さんには、タスキが繋がらなかったものの、繰り上げスタートのロードレースとなりましたが、区間23位と昨年の記録には、及ばなかったものの23位でゴールしました。O田さんは、たくみで3区を走り、8人抜きを演じ37位まで順位を上げましたが、昨年と同様に最下位に終わりました。金城チームは、昨年より順位を1つ下げたものの、レベルが上がる中、昨年の記録を1分以上短縮しました。

浜田市7区O田君 金城陸上部7区O石さん 三隅7区T井さん 金城陸上部

★2008さくら★

 4月4日暖かさに誘われ、平地より1週間遅れて、桜が開花しました。6日の日曜日、気温が20℃を越えて一気に桜か満開近くなりました。私の住んでいる旭町今市には、小学校の川沿いに20本の桜の木があり、入学式があった9日、11名のかわいいらしいピカピカの1年生を迎えました。また、旭公園の周辺には、200本もの桜の木が植えてあり、私達地元の人を楽しめさせてくれます。私が、小学校6年生の時、植えた桜の木が、相撲場の近くに、2本残っています。40年以上の樹齢です。この周りで、一番先に咲き出します。

旭公園周辺(市民体育館方向から) 今市小学校 一子桜 小学校6年生の時植樹した桜 旧旭中学校校門跡から見た しだれ桜

★宍道湖一周駅伝に向かって金城陸上部4月6日練習★

 今日は、毛玉だらけのシー・ズをカットしたが、顔は嫌がるし、爪切りは嫌がるし、3時間以上かかってしまった。今までの、最長時間だ!
 宍道湖へ向かっての今日の練習は、ふれあいジムから旭町方面までの片道40間走だった。O本君は、午前中、12km走ったので手を抜くと言っていたが、走り出すとO石さんと一緒に、飛び出して行ったが、IMAさんが、35歳の実力を見せると先頭に立って2kmまで引っ張っていった。今日は、20℃を超え、暑く感じ、S本さんは、黄色の目立つ、ランパン、ランシャツで走り出し、私を3kmまでリードした。私は、9.6km付近で40分になったので、折り返した。O本君とO石さんは、10km先まで行ったらしい。S本さんは、私が折り返して、走っているのを見て折り返したので、1km折り返して、私は追いついた。途中、水を飲んでいたらS本さんに抜かれて、久佐川の登りで、彼は本気になって、声を出しながら走っていたが、何時ものように抜いたら、大人しくなったが、1km並走したので、苦しかった。O石さんには、残り500mで抜かれてしまった。50秒オーバーして80分50秒で着いた。水を飲んでいなかったら、40分で帰れた。IMAさんは、旭町に入って、折り返したそうで、満足していた。O本君は、疲れて2分オーバーしたが、上半身裸で帰ってきた。初めから、ランパンで走れば良かったろうと思った。後、一週間なので、体調に気をつけたい。

★宍道湖一周駅伝に向かって金城陸上部4月3日練習★

 昨日は、子供の引越しで、豊橋まで、600kmあるので、朝4時に出発し、12時前にアパートに着き、荷物を降ろしたり、掃除や買い物をして、3日の深夜1時に豊橋を出発し、8時30分前に家に着いた。新名神と伊勢湾岸道路が出来たので、名古屋経由東名高速を通るより、早く着く事が出来たが、カーナビのDVDが2006年バージョンだったので、載っていなかった。しかし、事前に調べていたので、対応できて迷わなかった。カーナビには、アパートが載っていたので、ルートは、完璧だった。
 練習は、8人で2分交替でジョグをし、先頭が変わるというメニューだった。若い順に先頭が変わり、O本君の番になると突然ペースを乱し、引っ張り始めたが、皆で防犯タスキを引っ張って、調整させたので、早いジョグになった。残り1200mでフリーにし、S田君とO本君は、20秒遅れでスタートした。200m行くとS田君が猛スピードで我々を追い抜き、あっという間に見えなくなった。彼は、やはり、I工高に行くべきだったと思った。でもY高校で楽しくバスケットをしたり、走ったりすれば良いのかな?道は本人が決めるのだから、I工高で走り過ぎるより、楽しんで走った方が長く続くと思う。寝不足なので思ったより体が動かず、帰って、風呂に入ってすぐ寝た。
 野球は、楽天が7連勝でついに首位に立ち、巨人は、家に帰った時、1対5で中日に負けていたが、高橋〜亀井〜小笠原の3連発で川上をKOし、広島と並んで連敗を脱出した。巨人ファンの妻やO本ママは、ホッとしただろう。

 ★宍道湖一周駅伝に向かって第59回邑智駅伝大会★

 昨夜からの冷たい雨の中、第59回邑智駅伝競走大会が16チームを迎えて開催されました。邑南町田所の朝の気温は3℃と冬並みの気温で、私みたいな、50代には、厳しい気象条件でした。絶好調のM武君が、部活中に捻挫をしたので、H部JrAさんに、Bチームおっさんパワーズへ加わってもらって、H部パパをAチーム旭ジョガーズ・エンジェルに変更してもらって、駅伝に望みました。
 1区S田君は、余裕で、走る前にバナナ3本食べて、エネルギーを補給し、アップもほどほどにレースに臨みました。11時に雨の中、スタートし、S田君は、余裕の走りで、桜江・温泉津アスリートのN川君を追い、ラスト500mから軽く引き離し、トップでO賀君に引き継ぎました。BチームIMAさんは、寒さのため、思う様に体が動かず、区間9位と苦しいスタートでしたが、2区O田さんが、区間2位の活躍で、3人抜きを演じ、気持ちよく3区S々木さんに繋ぎました。Aチームは、3区で2位に14秒差に詰められたものの4区H部パパ、5区Y岡Jrの連続区間賞で2位以下に2分以上の大差をつけ、余裕で、6区O本君に渡し、7区ATOMU君も区間2位の記録で、2位に2分22秒差をつけ、1時間17分32秒で、見事優勝を飾りました。Bチームは、3区で8位に落ちたものの、5区S本さんの踏ん張りで、順位を7位まで上げ、後ろに2チームを引き連れて、6区私に、タスキを渡し、背中の足音を感じながら、走り出しました。無事に順位を守り、H部ママに渡りました。自分では、まずまずの走りだと思っていましたが、記録を見ると身体が動いていなかったことが分かり、少しショックを受けました。Bチームも無事にH部ママが激走し、後から詰められたものの、区間8位の記録で、総合順位7位、1時間26分12秒でゴールしました。Aチームは、ライバル弥栄走友会の棄権があったものの、4区、5区のつなぎの区間で、圧倒し、貯金を作ったのが大きかった。1区、2区、4区、5区でAチームは、区間賞を取った。T岡君、M武君が故障していなくても、結果は、変わらなかったと思う。S田君が高校に入ってもバスケットを続けながら、走ってくれれば、金城チームのエースに成長するだろう。

Aチーム 3区O石→4区H部パパ Bチーム S々木→H部Jr・A 表彰式 駅伝に参加したA・Bチーム

 ★3月の月間走行距離★

 3月の月間走行距離は、425kmで、目標の400kmには、届きましたが、ロングをもう少し走らなければ、本調子にならないので、20km以上走る日を増やします。今月は、農作業や子供の引越しや入学式があるので、走れる時に、距離を稼ごうと思います。

★宍道湖一周駅伝に向かって金城陸上部3月27日練習★

 今日は、昨日、楽天が勝って、連敗を4で止めたので、O本君は、練習を張り切ってやろうとしていたらしいが、雨で、ふれあいジム金城で行った。IMAさんが体脂肪計付体重計を持ってきていたので、計ったら、服を着て、体重64.7kg、体脂肪18、身体年齢41歳と出た。体重は、ご飯の後だったので、思ったより重かった。O本君が30歳と年齢と同じ。、42歳のO石さんが体重54kg、体脂肪14、身体年齢29歳。すごい数値だと感心したが、50歳O田さんは、体脂肪8、身体年齢28歳だったので、もっと驚いた。IMAさんは、朝計って身体年齢41歳だったそうだ。
 練習は、体育館だったので、そんなにはきつくなかったが、3セットの走りながらのコーンの場所での腕立て、腹筋、背筋各10回は、汗が出た。体育館なので怪我をしないように、適当に走ったが、良い運動になった。楽天は、岩隈の完封の活躍で2連勝、押さえがいないので、投手陣は、大変だと思う。明日からは、セリーグが開幕なので、楽しみだ。O本君も調子が良いみたいで、日曜日の邑智駅伝が楽しみだ。

★宍道湖一周駅伝に向かって金城陸上部3月25日練習★

 今日は、昼から雨だったので、外では無いかなと思って、小雨の中家を出ました。今日の夕食は、近江牛の焼肉だったので、何時もの夕食より多く食べ、胃が苦しい思いをして練習に向かいました。着いた頃は、雨が止んでいたので何時ものように、ふれあいジムの周りを1週し、準備体操をして、きんたの森でロード練習をした。最初は、流しを3セットし、800mを上りが4分、下りが3分30秒とゆっくり目だったが、行きは、私がペースを少しあげて3分30秒で登ってしまった。帰りは、S本さんが3分30秒の所を3分40で走ってしまった。これでは、遅いと思い、終盤ペースを上げたので、ペースが乱れ、おかげで、お腹の食べ物が、ゆれて、吐きそうだった。2セット目は、6分30秒で往復のメニューだったが、ペースメーカーのO本君がペースを乱し、これも6分ちょっとで走ったので益々気分が悪くなった。IMAさんが体脂肪計を買って体脂肪21、体重7?kg、身体年齢41歳と言って、訳の分からないことを言って、皆を引っ張った。3セット目は、1セット目と同じだったが、途中から雨が強く降り出したので、往復して、ふれあいジムに帰り、2周して、体操をして終わった。
 日曜日の邑智駅伝は、T岡君が、日本海マラソンを走った後、足の調子が悪いので、金城のエースS田君に1区を代わってもらうことにした。ちなみに、T岡君は、30kmまでは、4分/kmでカバーしていたそうだが、それからは、5分/kmまで落ち、2時間55分でサブ3を達成しました。この事から考えると私の45歳の時の洞爺湖マラソンのタイムと同じで、昔の自分が懐かしく感じられました。
 楽天が開幕4連敗、ソフトバンクが5連勝となり、O本君は、元気が無く、IMAさんは、絶好調なので、邑智駅伝で、おっさんパワーズ1区が楽しみです。あまり楽天が負け続けるとO本君のメニューが荒れるので、そろそろ、連敗脱出して欲しいです。 

★家族の旅立ち★

 3月18日、息子が松江高専を卒業しました。5年間松江で過ごし、多くの友達を作り、旅立ちました。5年前は、不安だったと思うが、良く頑張ってくれたと思う。最後は、ベスト卒業研究賞を取って表彰されました。また、4月からは豊橋科学技術大学に編入し、大学生活を始め、新しい一歩を踏み出します。それから、妻が呉医療センターに転勤になり、4月から新しい職場で、働きます。これから10年間は、別居生活になります。身体に気をつけて頑張って欲しいと思います。今まで、弁当作りをしていたけど、自分だけの弁当になります。これで、4人家族、別々に生活することになります。私は、まだ、隣に母親もいるし、愛犬ライもいるので余り気にしていませんが、妻は浜田市を離れたことが無いので、不安だと思います。

★3月20日金城陸上部練習★
 今日は、仕事が、2件だったので、16時からの金城陸上部の練習に行った。O石さんは、仕事なのでIMAさん、O本君、S本さんそして私の4人でふれあいジム金城から大長見ダムまで片道13.5kmを走った。最近の練習で、IMAさんは、本気で、手抜きなしに皆を引っ張って走っている。これも、津和野SLマラソンで5km19分を切れなかったので、宍道湖一周駅伝1区の責任を感じているみたいだ。コースは、ふれあいジム〜桑の木園前〜伊木温泉前県道〜浜田ダム〜県道179号線〜大長見ダムの行程だ。最初からIMAさんが4分30秒/kmのペースで引っ張り、浜田ダムを過ぎて上りになり、長見3町内辺りまで引っ張った。ついて行くのに結構きつかった。梨木峠から下りは、結構急で、帰りが心配になった。梨木峠ですでに1時間を過ぎていて、O本君は相撲が見れないと嘆いていた。また、IMAさんはソフトバンクVSO本君は楽天のファンで9回までは楽天が3対1でリードしていた。この事も言い争いの面白い漫才だ。IMAさんは、ソフトバンクのユニホームで応援をしていたらしい。1時間15分を過ぎてやっと大長見ダムに着いた。O本君は、ダムの周りを一周するかと言ったが、他の者は拒否し、帰りについた。いきなりO本君が急な坂を生きよいよく登りだし、とてもついて行けなかったが、IMAさんが遅れたので途中で待って一緒になって、帰りを急いだ。梨木峠の手前から右折して近道を?通って帰ったが、昔弥栄に行く時、近道だと言って通った記憶がある程度だったので不安になったが、長見町2町内公民館の手前の県道に出たので安心した。IMAさんが急に引っ張り出し、着いて行くのが、精一杯になった。S本さんは、午前中10km走っているせいか、遅れてしまった。伊木のバス停まで引っ張ってくれた。これからは、O本君が引っ張ってくれ、これも着いて行くのが精一杯だった。O本君も私が引っ張っているものと思って、きついと思いながら走っていたそうだ。18時23分過ぎにやっと、ふれあいジム金城に着いた。けっこう、アップダウンがあってきつかった。夕食の後、愛犬ライとのジョギング散歩も足がだるく、身体が重かったが、ライは、「そんなの関係ねー」と元気に走った。ソフトバンクが芝原の逆転3ランで4対3で勝利を収めたことをネットで知った。IMAさんの美酒が進んだことだろう。O本君は、やけ酒か?その後楽天は、ソフトバンクに3連敗でO本君の自棄酒の量が増えたそうだ!

★冬の終わり→ランニングの季節★
 3月16日(日)最後のアサヒテングストンで今シーズンのお勤めを終わりました。1月2日にスキースクールを始めて今日16日まで延べ30日ほど勤務しました。最後は、岩国からの68歳の男性の方でターン上での加重位置について、丁寧に色々なバリエーションを通して練習しました。3軸は、なかなか難しいので2軸の使い方を指導しました。天気も良く、第1リフトの雪の無い所にふきのとうが生えていました。また、艶やかなオスの雉が雪の上にいるのを見たり、駐車場の方では、ウグイスが鳴いていて春だな〜とつくづく思いました。
 今年も多くの方と出会い、私自身勉強になりました。仕事も電話で対応し、何とかお客様を断らなくてすみました。主に、ジュニアを指導し、子供たちと楽しい時間を過ごし、中には、3回ぐらい指導した子もいました。早い子供で、半日で初心者コースを滑れるようになり、驚いたことも何回かありました。私自身の練習があまり出来なかったのが、少し心残りです。16日は、早く帰って、愛犬らいと10kmほど彼の気の向くままのジョギング散歩を1時間30分楽しみました。彼は、何時もより、すやすやと眠りました。
 17日からは、やっとランニングに集中で来ます。ロングを走ります。

★3月2日(日)ジュニアスノークラブ★

ジュニアスノークラブを1月13日から3月2日の日曜日の午後のレッスン時間8名の参加者と一緒に7回開催しました。小学校低学年の女子は、最初は皆について行けませんでしたが、最後の3月2日は、元気に一緒に滑りました。ジャンプをしたり、なんちゃってクロスや小山に登って遊びながら、練習をしました。スクールの受講生JR3人も一緒に滑りましたが、JSCのメンバーの速さになかなか着いて行けませんでした。
来シーズンも、一緒に滑ることを約束してくれました。

★3月2日(日)浜田市ロードレース大会
 意外と暖かく、晴天の中第25回浜田市ロードレース大会が、浜田市陸上競技場を会場として開催され、小学生から大人まで多くのランナーが参加しました。私は、スキー学校があったので参加できませんでしたが、浜田市の多くの仲間が参加しました。30代でO本君は、浜高の前までU原君をリードしていましたが、ラストで置いていかれて、惜しくも9秒差の17分14秒で2位、U本君、S々木君は、仲良く18分10秒、11秒と仲良く並んでゴール。40代S本さんは、19分48秒で3位、50代M澤さんも22分49秒で3位と皆さん健闘しました。私個人としては、IMAさんの走りを期待していたのですが、仕事の関係で参加できず残念です。

★2月の月間走行距離
 2月は、雪も多く、スキー学校に13日行ったので、342kmでした。3月は、走りこんで400kmを超えます。2月に入ってから花粉が飛んでいましたが、3月になると目や鼻がグズグズします。スギ花粉が終わっても次は、ヒノキ花粉と5月まで苦しみます。5月の終わりに洞爺湖マラソンに行った時も、鼻がムズムズし、北海道は、花粉が飛ばないとばっかり思っていましたが、松の花粉に反応したみたいです。松井秀樹も5月は、アメリカで松の花粉にやられるのだそうです。

★2月28日(木)金城陸上部の練習

 夜7時からの金城陸上部の練習に行った。火曜日の練習が金城ジムの体育館であり、短い距離の練習や筋トレだったので、この日は、筋肉痛で余り身体が動かない状態だった。珍しく、IMAさんが休みで、3月2日浜田市ロードや石東駅伝に私以外は参加するので、50分LSDに出かけた。途中O本君がIMAさんが本当に仕事をしているか、確かめに、仕事場の前を通ろうと言って、走り出し、明かりがついているのを確認し、こっそり覗くと、IMAさんがいつもの席で、仕事をしているのが見えた。O本君は、安心して私達を引っ張り、きんたの里からきんたの森、それから下来原農道〜青原まで行って引き返し、8時前にスタート地点に着いた。O本君は、50分走った後、筋トレをしようと思っていたのだが、もくろみが外れて、筋トレをする時間が取れなかった。腹筋、背筋、腕立て各50回しようとしていたらしい。危うく、また、筋肉痛になる所だった。体操して練習が終わった。愛犬らいは、夕方5時から6時まで6km散歩しておいたので、帰っても散歩に連れて行ってくれと騒がなかった。今日は、らいの朝夕の散歩10kmと金城の練習9kmとで19kmゆっくり走った。
O本君がブログを始め、皆に読んで欲しいと26日メールをくれた。> http://blog.auone.jp/runnerjump がO本君の携帯のブログだそうだ。読んでみると、O本君らしいブログだった。

★スノーフェスティバル2008INテング★
 スノーフェスティバル2008アサヒテングストンで2月17日(日)開催され、男女38人が参加して、1〜4部に分かれて、総合順位とクラブ対抗を競いました。種目は、チャレンジで大回り、小回り整地、3壁で小回り不正地の3種目で、注目は、4部50才以上の男達の戦いでした。メンバーは、元国体選手、全日本スキー技術選手権出場者、元ブロック技術員等のそうそうたるメンバーで熱い戦いが始まりました。ゲレンデに1番に乗り込んできたのは、昨夜から奥さんが4大陸フィギア選手権を見ている横で、うるさいと言われながら朝3時まで、DVDで滑りのイメージを高めていたO屋シニアさんでした。2番乗りは、優勝を狙っているY田さんで目がぎらぎらしていました。ちなみにO屋シニアさんは、目が赤?く燃えていました。Y田さんに誘われて参加したY本さんは、頭をヘルメットのように光らせ一段と輝いて、Y田さんとの長年の戦いに終止符を付けようと意気込んでいるようでした。
10時から熱い戦いが、始まり、最初の大回りで思わず高得点を出したO屋シニアさんがトップに立ち、三瓶のF間さんが2点差で続き、両Yさんは、少し出遅れ、2種目めの小回りもO屋シニアさんとF間さんが激しく争い、同点で最終種目の不正地小回りに向かいました。1番スタートのO屋シニアさんは、「こそ錬IN191」の成果が現れ、柔らかい動きで不正地小回りを無事降りて来ました。欲しくも1点差でF間さんが続き、そこで、1発逆転を狙ったY田さんは、果敢にコブ斜面を攻め、周囲を唸らせましたが、後一歩及ばず、大転倒で決着が付きました。1点差4部を制したO屋シニアさんは、シニア→シショウ(師匠)になりました。今度からO屋シショウと皆さん呼びましょう
クラブ対抗は、上位3名の得点で争われ、天狗石スキーSCが勿論ぶっちぎりで優勝をしました。準優勝は、石見SCでした。この大会でも、アサヒテングストンスキースクールのレベルの高さが証明されました。
 ちなみにこの時間私は、18歳の小さな女子を教えていました。彼女は、今日がスキー初体験で私の指導でリフトに4回乗ることが出来、初心者コースを滑られるようになり喜んでいました。最後にスカイウオークを降りて、3壁で繰り広げられている不正地小回りを彼女と見て、すごいなーと小さな女子は、感動していました。

スノーフェスティバル開会式 O屋シニア緊張中(水色ベスト) Y本&O屋シショウ

★くにびきマラソン(2月11日)
 珍しく好天の中、第27回くにびきマラソンが開催され、浜田市のランナーも多く参加しました。ハーフにO石さんが40代で連覇は逃しましたが、自己最高タイム1時間16分50秒で2位、O本君も、自己新記録の1時間21分台で完走しました。M澤さんは、1時間43分台で早くも、今年の目標を達成し、絶好調を伺わせました。10kmは、H部さんは、36分台の好記録で、三隅のT井さんに及ばなかったものの、7位で見事入賞を果たしました。5kmにIMAさんとO田産が参加し、共に19分台の記録で入賞を果たしましが、IMAさんの記録がもう1つで、宍道湖1周駅伝の1区に不安を残しました。

★1月の月間走行距離
1月は、月初めに雪が積もったりしたり、天候が雨が多く、また、月、木、土、日はスキー学校に行ったので391kmでした。ジョギング散歩のおかげでワンちゃんたちに助けられました。中旬は、浜田市駅伝があったので、練習したのですが、雪が降ると雪遊びが忙しくなり、お留守になりました。2月は、走れる時に頑張ります。

★4日連ちゃん★(1月25日〜1月28日)
 雪が何とか山の方では降り、私のもう一つの冬の顔スキーインストラクターの仕事が忙しくなりました。1月、2月はお客さんも少なくなるのでスキー学校等でお客様を教えたり、バッジテストのジャッジをしたり、又、小学校のスキー講師を頼まれたりします。1月25日は、益田市都茂小学校の子供たちの指導、26日〜28日の間は、スキー学校と冬を満喫しています。土日は、ゴールデン・レトリバーのドル君(2歳)のジョギング散歩をスキー学校が終わって行いました。ドル君は体重が40kgもあり、元気でヤンチャなわんちゃんです。ぐいぐい引っ張って、私と勝負しますが、普段の運動不足から3kmでバテてしまいます。5kmぐらい40分ジョギング散歩して家に帰り、満足したと座り込みます。

益田市都茂小学校の11班の子供たち ファミリーのスキー学校生徒さん 1月27日ジュニアバッジテスト ドル君(2歳) ♂

★第45回浜田市駅伝競走大会★
 1月20日第45回浜田市駅伝競走大会が小雨の降る寒い中で行われ、金城陸上部の練習に参加している仲間と4部同好会「おっさんパワーズ」そして中学生1部「旭・金城オッパピー」の2チームで参加しました。中学生は優勝を、おっさん達は6位以内を目指して、11時1区おっさんはO本君、旭・金城OPPは、S田君が勢いよくスタートしました。なんとO本君が3kmまでS田君をこっそりリードしていましたがS田君に見つかり、最後は20秒余り差をつけられてしまいました。O本君は部門5位とまずまずの位置に着け、S田君は区間新の快走で、1位発進し、2区O賀君に襷が渡りました。2区H部さんも粘って中学生チームO賀君を抜いたものの三隅クラブの絶好調の寺井さんに抜かれ6位に後退しましたが、私の年齢に見合わず粘りの走りで、5位に戻しましたが、中学生のM武君に軽く抜かれ、旭・金城オッパピーは、1部でトップに立ちました。なんとか粘って区間3位の走りでIMAさんにつなぎ、1,000mまでは、3つ先を行く弥栄走友会まで抜き部門で3位まで上昇しましたが、抜き返されたものの区間3位の檄走で順位を一つ上げ、4位で最終区につなぎました。1部はO西君は5秒差の2位でアンカーO田に引き継ぎましたが、O田君は寒さのため、いつもの走りが出来ず差を開かれ、惜しくも2位でゴールしました。おっさんパワーズは、アンカーS々木さんが4位の順位を守り、目標6位を大きく上回る4位でゴールしました。寒い中皆さんご苦労さまでした。戦いの後、いつもの美川地区の皆さんがえんこうなべをご馳走してくださって、O本ママのおにぎりとえんこうなべで身体が暖かくなりました。私は、3杯食べてしまいました。
 中学生が1部で大会新の2位となり、S田君、M武君2名が区間新で区間賞を取り、中学生のレベルの高さを示しました。また、おっさんパワーズも同好会4部で4位ともう一歩で入賞を逃しましたが、中でもIMAさんの1000mまでの走りは完璧でした。また、3部職域でO石さんとS本さんが桑の木園Aチームで参加し、部門で3位に入賞しました。2部高校で江の川高校の大会新での優勝に5区O田君は、2.5kmを7分20秒というすばらしい区間新で優勝に貢献しました。また、浜田商業高校のK子君も三年合同で3区を走り、病み上がりながら準優勝に貢献しました。

1区スタート直後この時点で最後尾からのO本君は2列目S田君と並んでいる。 1部中学男子旭・金城OPPHY S田君区間賞代表で表彰 旭中M武3区間賞、O賀君2位賞状



★1月10日かなぎ陸上部の練習★

今日の練習は、O本君が、前回の練習で今日は、癒しの練習だといって、きんたの森の歩道を800m4往復、行きは4分、帰りは3分半と言ってラストの復路で2分50秒で、彼は私達を引っ張ってしまい、癒しの練習をシゴキの練習に変えてしまった事を忘れて、きつい練習をすると断言していたが、仕事で足を打ってしまいひざが痛い、寝違えて首が痛いと言って、また、自分のマスターベーションの練習に変えてしまいました。中学生のAT君がスキーの大会に出るので浜田市駅伝に出ないことになったので、皆でK子宅まで走って出場できるか聞くと言って私達を引き連れて走って行きました。夜の7時過ぎているので、道路は、暗く走りにくかったのですが、皆ついて行きました。K子君宅に入る4差路から急にスピードを上げ、とても足が痛いとは思えませんでした。帰りは、なぜかIMAさんが全山陰チャンピオンだと訳の分からないことを言って皆を引っ張りました。おかげで、私は、とても良い汗を掻いてしまい、走り終わった後の筋トレと合わせて筋肉痛で家路に着きました。

★今年の目標★

今年の目標は
1.怪我をしないこと。
2.サブスリーを達成すること。
3.楽しく、笑顔で走ること。
4.早くなること。
5.各大会で、入賞を目指して走ること。
6.後継者を育てること。
7.ライバルを超えること。
8.月間走行距離400km以上
9.家庭を大事にすること。
10.愛犬らいとジョギング散歩

以上です。
今年の、走り始めも愛犬らいとのジョギング散歩6kmでした。いつもは、雑煮を食べて走り初めを行うのですが、積雪があったのでやめました。今年も元気で走ります。

★私のもう一つの顔★

ランナーだけでは有りません。

1月2日からアサヒテングストンスキースクールがオープンしました。下の写真は、レッスンした子供たちです。レッスンに飽きたら行き遊びです。未就学児でも私は、1日で滑られるように指導します。
ちょっと休憩、雪だるま造り トライスキーで滑れたよ。 今年の目標は、JR2級!

★愛犬らいと朝のジョギング散歩


4月20日(日曜日)夕方
 山菜の季節となりました。愛犬雷(らい)と今日は、ロングに出かけました。家から県道5号線を下り、御家本から小場田農道に入り、グリーンラインから小谷城、そして森谷、草野谷に抜け県道5号に抜けて家まで帰りました。約12kmぐらいを1時間半ぐらいでゆっくりジョギング散歩をしました。途中、タラの芽やワラビを採りました。タラの芽は、人気で散歩沿いの道は、殆んど採られているので、所どころ、谷に下りて、タラの芽を採りました。おかげで、ポケットに一杯になり、今度は、ワラビを採りました。ワラビは、皆がタラの芽に夢中になっているので、荒らされてなく、夕食に十分なだけ採りました。愛犬ライも今日は、十分散歩したので、ぐっすり眠りに付きました。

3月8日朝

 
やっと、春がやって来ました。愛犬ライと何時ものように、朝、ジョギング散歩をしていると、ウグイスが鳴いていました。今年初めて聞きました。昨年は、2月の初めに聞いたので、春の速さが、1ヶ月違います。2月22日にヤマアカガエルの初泣き声を聞いたので、2週間すれば、春になるな〜と経験上、感じました。ヤマアカガエルの初泣きから2週間が過ぎれば、暖かくなるのでウグイスの初泣きを聞いて、そう思いました。ウグイスは、思ったよりも上手に囀っていました。思わず、口笛でウグイスの鳴きまねをして、返してやりました。ウグイスは、鳴き声で、縄張りを主張するので、元気なウグイスは、必ず、鳴き返します。6時30分頃には、すっかり明るくなって、ライもお腹がすいたと家に急ぎます。今日も豚肉のスライス油抜きとヨーグルト、卵の殻の粉末、卵焼きの塩無し、ドッグフード一握りをやるとすぐ食べて、食べたぞ〜と私達を見ます。楽しみな散歩と朝食が終わり、お休みの時間となります。
2月13日朝★

 
 やっと、2月の中旬になって、雪が里にも降り積もるようになりました。愛犬ライ(雷)と久しぶりに積もった雪の中、朝何時ものように4km散歩をしました。雪が降っているので、元気に走ります。お父さんの血が騒ぐのか寒いのもへっちゃらです。雪の中に、口を突っ込んで臭いをかぎ、マーキングします。のどが渇いたら、雪を食べて、また走り出します。散歩が終わった後、顔の周りが雪きまみれになります。帰ったら、雪を取ってやり、頭を撫で回し、スキンシップを図ります。とってもかわいい愛犬です。
 

トップページへ戻る

 事務所:〒697−0023 島根県浜田市長沢町334番地83 
      
      犬のくらし Dog−Jog(どぅーじょぐ) 
      рO855−22−1031   携帯090−4892−8514
      代表者   吉岡 哲志

 犬のくらし Dog−Jogへのご依頼は、info@dog-jog.netまでお願いいたします。

 Copyright (C) 2007,Dog−Jog